ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

3年前にV争いの地は好相性 土壇場の松山英樹、最終戦進出のシナリオは?

プレーオフシリーズ第2戦「BMW選手権」に臨む松山英樹。最終戦進出のシナリオは?

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2023年8月17日 07時30分

<BMW選手権 事前情報◇16日◇オリンピア・フィールズCC ノースC(米イリノイ州)◇7366ヤード・パー70>

米国男子ツアーがいよいよ佳境を迎える。レギュラーシーズンを終えてプレーオフシリーズ初戦も終了し、今週は第2戦の「BMW選手権」が行われる。先週終了時のポイントランキング上位50位までが出場し、最終戦の「ツアー選手権」に進むのは今大会終了時の同30位まで。年間王者への戦いが、ますます熱を帯びる。

BMW選手権には松山英樹も出場。今季はケガの影響などもあって不振が続き、先週の「フェデックス・セントジュード選手権」最終日の大まくりでなんとか同ランキング47位に滑り込み出場する今大会。過去9年連続で出場を果たしているツアー選手権への進出に向けて、正念場を迎える。

9年連続での出場は現在の最多連続出場記録で歴代2位。ダスティン・ジョンソン(米国)が13年連続出場という記録を持つが、「LIVゴルフ」への移籍で、すでにこれも途絶えている。歴代2位の記録を10年連続に伸ばすためには、今週の結果次第となるが…。

ここで、松山の最終戦出場シナリオを見てみる。現在の47位から30位内に入るのはかなり厳しい。PGAツアーによると、松山は4位タイ(3人まで)が最低条件で、5位以下になった時点で連続出場が途絶えることになる。

ツアー選手権出場者には翌年のメジャー大会出場権などが付与され、翌年から2年間のシード権も与えられる。年間王者になれば5年間のシード権と、最強決定戦に進むメリットは大きい。世界ランキング上位の資格でメジャーの出場は叶うが、ここで出場権を獲得することは一つのステータスともなっている。松山の世界ランキングは34位。また、21年「マスターズ」優勝の資格で当面のメジャー大会出場権保持するが、まずはツアーのトップ30に入るため、最後の勝負に打って出る。

今年のコースは20年大会と同じオリンピア・フィールズCC。同大会では3日目を終えて首位タイ。最終的にはジョン・ラーム(スペイン)とダスティン・ジョンソン(米国)に2打およばずプレーオフに進めなかったが、相性は間違いなくいい。最終的にアンダーパーが5人だったハードなコースで、一発逆転に向けた松山の奮闘が期待される。

関連記事

BMW選手権のニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    終了
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト