ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

ステップ・アップ・ツアー

QTファイナルステージ

日程 2019年12月3日-12月6日賞金総額

制度変更後最初のQTが終了 注目選手たちの“泣き笑い”【QTファイナルステージ・まとめ】

制度変更後最初のQTが終了 注目選手たちの“泣き笑い”【QTファイナルステージ・まとめ】

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2019年12月9日 07時37分

■川岸史果(トータル3アンダー・12位)
「ホッとしました。うれしさよりも安どがあります。今年フル出場したステップ・アップ・ツアーはティショットが狭いホールが多く、より精度を求められた。そのなかでショット力も上がったし、どうしても苦手なところは刻んだり、柔軟に対応できるようになった。引き続きドライバーの強化とウェッジの精度を上げたい。トップ10に入っている選手は、ショートアイアンでは確実にピンを狙ってくる。私も怖がらずにいけるように自信と精度をつけたいですね。シード復帰したいですし、レギュラーで勝ちたい」

■松森彩夏(トータル2アンダー・16位)
「初日、2日目はショットの距離感が合っていなかったですが、3日目からピタッとくるようになりました。今年はコーチも変えて、心機一転の年だった。あまり試合に出ることができなかったので、QTを目標にやってきて、それをクリアすることができました。ショットの安定感、ショートゲームも含めもっと技術を上げていきたい。シードを獲れるように、少しずついいプレーができれば」

■渡邉彩香(トータル2アンダー・19位)
「不安と期待が半々でQTを迎えましたが、今はホッとしています。4日間通していいゴルフができたのは、すごく自信になった。今季は後半になってショットが復調しているのを感じているので、今やっていることを続けていきたい。まずは開幕にしっかりと備えたいです」

アン・シネ(トータルイーブンパー・25位)※今季プロテスト合格
「きょうは1番ホールでボギーをたたいてしまって、『きょうもショットが良くないかな』と思ったのですが、2ホール目から下半身をしっかりと使うように意識したところ、そこからは良くなりました。去年まではプレッシャーがありましたが、今年は吹っ切れてプロテスト、QTに挑めて、それが結果につながったと思います。来年は目標を立てないことが目標。目標を立てたからといって達成できるわけでもないし、目標を立てないことで、達成できないわけでもない。一日一日目の前のことに最善を尽くしたいです」

■ささきしょうこ(トータル1オーバー・32位)※今季シード喪失
「この4日間色々ありすぎたので、とりあえずはやっと終わったなという感じですね。ひとまず無事に完走できて良かった。今年は股関節の痛み、寒さもあってかなりしんどい状況ですが、前半戦に出場できる圏内に入れて良かった。これまで勝手に“シード選手”としてのプレッシャーを感じすぎていましたが、QTに出て“これ以上しんどいものはない”と初心を取り戻しました。いい意味でリスタートしたいです」

ジョン・ジェウン(トータル2オーバー・33位)※今季シード喪失
「今日は後半で4アンダーを出すことができました。プレーだけに集中してやれたのがよかったですね。ロングパットも決まってくれました。今はうれしいよりも安心した気持ちのほうが強いです。大変でしたからね(笑)。来年に向けてしっかり練習して、来年はいい一年になるようにしたいです」

関連記事

QTファイナルステージのニュース

ステップ・アップ・ツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    終了
  4. LPGA
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. DPワールド
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  6. LIV GOLF
    終了
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  7. アマチュア・他
    終了
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト