ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

メジャー以上の難しさ⁉ 選手が警戒する深いラフにはティフトン芝が混在「すっぽり埋まります」

ステップ・アップ・ツアー唯一の4日間大会は3日目に突入。深く絡むラフに苦しめられているシーンが多く見受けられる。

所属 ALBA Net編集部
土屋 裕一 / Yuichi Tsuchiya

配信日時:2023年9月28日 12時39分

野芝単体のラフ
ティフトン&野芝のラフ
1 / 2
野芝単体のラフ (撮影:ALBA)

<SkyレディースABC杯 3日目◇28日◇ABCゴルフ倶楽部(兵庫県)◇6660ヤード・パー72>

ステップ・アップ・ツアー唯一の4日間大会は3日目に突入。激しい上位争いが展開されているが、開幕前から選手が警戒していた深く絡むラフに苦しめられているシーンも多く見受けられる。

すっぽり埋まるティフトン&野芝のラフ【写真】

今大会のセッティングでラフの長さは80ミリの設定。これは今週開催されているメジャー大会「日本女子オープン」の80〜100ミリ以上という設定に迫る数値だ。しかし、選手を苦しめているのは芝の長さだけではない。場所によって野芝、コーライ芝、さらに野芝の中に、ティフトン芝が混合しているケースがあるのだ。

通常のコースでは、ラフに葉が幅広い野芝が採用されることが多いが、粘り気が少ないため極端に振り抜きが悪くなることはない。しかしティフトン芝のラフにボールが入ると、“すっぽり埋まる”とか“鳥の巣”などと表現されることがあるように、芝の上に浮いた状態になることはほぼなく、完全にボールが埋まってしまう。

インパクトで強烈に絡むティフトン芝が抵抗となり、ロフトの立ったクラブではクリーンな脱出は難しくキャリーも出ない。逆にコーライや野芝のラフでは、フライヤー(スピンがかからずボールが飛びすぎる現象)でグリーンオーバーというミスも。だから今大会では多くの選手がラフを警戒し、ティショットをフェアウェイに置くことを重要視しているのだ。

この大会のコースセッティングを担当した岡本綾子は「このコースは元々ラフの芝がフェアウェイのコーライ、野芝、ティフトンなど3種類の芝が混じった状況になっています」。特にすっぽりと沈んでしまうティフトン芝のラフを多くの選手が警戒していることについては「選手はみんなそうだと思います。場所によっては、たまたまティフトンが多いところもありますから」と状況を説明した。

以下はラフを警戒する選手のコメント。

三浦桃香 「ラフがすごい深くて。ラフってちょっと力が入っちゃう(抵抗があるため)ので、その感覚で打つとフェアウェイから打ってもリズムが変わっちゃう」

橋添穂 「このコースは少し曲げる(ラフに入れる)だけで大事故になってしまいます」。今大会ではドライバーが好調。初日ラフに入れたのは3回のみ。ラフに入れないことがノーボギーでプレーできた要因とした。

都玲華 初日に13番で唯一のボギー「ナイスショットだったんですけど、ちょっとアンラッキーな感じで転がってラフに1ヤードぐらい入っちゃって、一部だけティフトンみたいな芝でそこにすっぽりボールが埋まってしまいました」。

藤田光里 「ラフに入ると、狙うどころかグリーンにも届かないというのが練習ラウンドのときにあったので、距離が残ってもいいからフェアウェイに置くように心がけました」。

宮田成華 「ここのラフはいろんな芝が混じっていて難しい」。

服部真夕 「ラフに入れるぐらいならバンカーの方がいいです」。

以上のように、ティショットを曲げると深く抵抗の大きいラフが待ち構え、そこから無理に狙うと大叩きの危険もある。初日のトップのスコアは4アンダー。2日目を終わって5アンダーと上位のスコアも伸びていない。また、飛ぶ選手はセカンドをロフトの多い短い番手で打てるので影響が少なくなるが、飛距離の出ない選手にとっては、より長いクラブで打つかレイアップの必要に迫られるため苦しい展開が予想される。

2日目のベストスコアは宮田成華の5アンダー・「67」と、ひとり抜け出たスコア。3日日以降もいきなり大きく伸ばす状況は考えにくい。フェアウェイキープを続け、チャンスが来たら逃さず獲る。決勝ラウンドも、単なる伸ばし合いとは違うスリリングな試合展開となりそうだ。(文・土屋裕一)

関連記事

SkyレディースABC杯のニュース

ステップ・アップ・ツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    開催前
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  10. アマチュア・他
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト