• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録

    ゴルフ辞典 ルール&マナー

    パッティンググリーン

    ライン上にスプリンクラーヘッド。使うクラブに関係なくボールは動かせる?
    ボールはグリーン奥のカラーにこぼれていました。そこからパターで寄せられる状況でしたが、グリーンエッジ近く、ライン上にスプリンクラーヘッドがありました。救済は受けられるのでしょうか。その場合の救済エリアに何か制限は?

    解説

    グリーンのエッジに近い、ライン上にある「動かせない障害物」は、ローカルルールによっては救済を受けることができる

    まず、スプリンクラーヘッドはルール上の「動かせない障害物」であり、その障害からの救済は規則16-1「異常なコース状態(動かせない障害物を含む)」に規定されている。

    そこでは、「球が動かせない障害物に触れている、またはその中や上にある」場合、もしくは「動かせない障害物がプレーヤーの意図するスタンス区域や意図するスイング区域の物理的な障害となる」場合は、救済が可能だ。

    しかし、このケースのようにコロがして寄せようとした場合に、ライン上にある「動かせない障害物」は救済の対象ではない。

    だが、これはジェネラルルールの規定。各ゴルフ場や競技会が採用するローカルルールによっては、条件はあるが、救済が可能だ。その規則だが、日本ゴルフ協会では、「プレーヤーは動かせない障害物が次の場合、救済を受けることができる」として、

    まず、動かせない障害物が「プレーの線上にあり」、さらに「パッティンググリーンから2クラブレングス以内」で、かつ「球から2クラブレングス以内にある」場合は、救済の対象にできるとする「ひな型」を示している。

    これを採用するゴルフ場は多いので、プレーヤーはスタート前にローカルルールを確認しておくこと。

    そして、そのときの救済だが、規則16-1bにより、プレーヤーは「動かせない障害物」の障害を完全に避けられる「救済のニヤレストポイント」を求め、そこを基点に1クラブレングス内で、ホールに近づかず、かつジェネラルエリア上が「救済エリア」となり、このエリア内にドロップし、止めなければならない。

    もちろん、このエリア内であれば、ボールはどこに止まっても良く、ライの状態がオリジナルのライより良くなっても規則上の問題はない。

    『ALBA 804号(2020年9月10日発売号)』より

    写真/小林 司 出典/JGAゴルフ規則

    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト