ゴルフ辞典 ルール&マナー
その他
グリーンに上がって誤球に気付いた。何打罰で、どこからプレーすればいいの?
同じ組のプレーヤーがティショットを曲げ、深いラフへ。そこから何度かラフで打ち続けたあと、ようやくグリーンに。ところが、マークする際に「誤球」であることに気づきました。ラフのどこかで誤球をしたようです。この場合はどのような処置に?
解説
いわゆる「誤球のプレー」で2打罰。そのうえで正球を見つけ、プレーし直さなければならない
もちろんこのケースは、プレーヤーはいわゆる「誤球のプレー」をしたことになり、まずは2打罰となる(ただし、誤球をプレーした打数はノーカウント)。
そのうえで、プレーヤーは正球を見つけて、そのボールをプレーし直さなければならない(規則6-3c)。
だから、このケースでは、まずは「誤球のプレー」をしたと思われる地点まで戻り、正球を捜さなければならない。だが、その捜索時間は3分。捜し始めてから3分以内に見つけることが出来なければ、「紛失球」となる(規則18-2)。
その場合、プレーヤーは正球を最後にプレーした地点にまで戻り、さらに1打罰で打ち直さなければならない。と、ここまでがジェネラルルールの処置。つまり、プロやアマチュアの競技会で採用されているルールである。
しかし、ゴルフ場によっては、プレー時間短縮を目的に、レジャーゴルフではOBや紛失球となった場合、「正球を最後にプレーした地点」まで戻らずに済む、2罰打付加のローカルルールが設けられている。
その場合の救済エリアは、各ローカルルールによって違いがあるので、それに従ってもらうことになるのだが、多くのゴルフ場で採用されていると思われるのは、
「(紛失球の場合は)ボールが止まったと推定される地点とホールを結んだ距離と等距離にあるフェアウェイの端を救済の基点とする。その基点から2クラブレングスで、基点よりホールに近づかないエリアを救済エリアとする」といった規定である。
つまり、ボールが紛失したと思われる地点と(ホールを結んだ距離と)等距離にあるフェアウェイの端から2クラブレングス以内のフェアウェイにドロップできるという救済である。
『ALBA 803号(2020年8月27日発売号)』より
写真/Getty Images 出典/JGAゴルフ規則
そのうえで、プレーヤーは正球を見つけて、そのボールをプレーし直さなければならない(規則6-3c)。
だから、このケースでは、まずは「誤球のプレー」をしたと思われる地点まで戻り、正球を捜さなければならない。だが、その捜索時間は3分。捜し始めてから3分以内に見つけることが出来なければ、「紛失球」となる(規則18-2)。
その場合、プレーヤーは正球を最後にプレーした地点にまで戻り、さらに1打罰で打ち直さなければならない。と、ここまでがジェネラルルールの処置。つまり、プロやアマチュアの競技会で採用されているルールである。
しかし、ゴルフ場によっては、プレー時間短縮を目的に、レジャーゴルフではOBや紛失球となった場合、「正球を最後にプレーした地点」まで戻らずに済む、2罰打付加のローカルルールが設けられている。
その場合の救済エリアは、各ローカルルールによって違いがあるので、それに従ってもらうことになるのだが、多くのゴルフ場で採用されていると思われるのは、
「(紛失球の場合は)ボールが止まったと推定される地点とホールを結んだ距離と等距離にあるフェアウェイの端を救済の基点とする。その基点から2クラブレングスで、基点よりホールに近づかないエリアを救済エリアとする」といった規定である。
つまり、ボールが紛失したと思われる地点と(ホールを結んだ距離と)等距離にあるフェアウェイの端から2クラブレングス以内のフェアウェイにドロップできるという救済である。
『ALBA 803号(2020年8月27日発売号)』より
写真/Getty Images 出典/JGAゴルフ規則