ゴルフ辞典 ルール&マナー
ペナルティーエリア
打球が同伴競技者に当たったあと池へ。何らかの救済は?
グリーン手前に小さな池があるホールでのこと。池の手前からの ショートアプローチをシャンク。ボールは、池の右サイドに立っていた 同伴プレーヤーに当たったあと、池に落ちてしまいました。このような場合、ルール上、何らかの救済はあるのでしょうか? それとも救済はなく、ペナルティーエリアからのドロップになるのでしょうか?
解説
ストロークした球が偶然に人に当たっても、誰にも罰はなく、球はあるがままプレー
質問によれば、シャンクしたボールが池の向こうで待っていた、同じ組で回るプレーヤーに当たってしまったのだが、もし当たらなければ、ボールは池に落ちることはなく、奥のラフに止まったはず。
だから、「その一打はノーカウントで打ち直し」といった救済はないのか? というのである。
しかし、残念ながら、このケースにはそうした救済はない。
規則 11− 1「動いている球が偶然に人や外的影響に当たる」の 11 −1aで、「プレーヤーの球が偶然に人や外的影響に当たった場合:どのプレーヤーにも罰はない。このことは、球がプレーヤー、相手、他のプレーヤー、またはそのキャディーや用具に当たった場合でも同じである」と規定されている。続く 11 − 1b で、「動いているプレーヤーの球が人や外的影響に偶然に当たった場合、球はあるがままにプレーしなければならない」となっているからだ。
なので、このケースでは、プレーヤーは池に落ちたボールをそのままプレーするか、1打の付加でペナルティーエリアからの救済を受けるしかない。
新ルールでは、ストロークした球がプレーヤー自身に当たっても無罰で、球はあるがままとなったが、それもこの規則による規定だ。
ただし、同様に動いているボールが人に当たった場合でも、グリーン上からプレーされた球が人に当たった場合は別(規則 11 −1b 例外2で規定)。
「パッティンググリーンからプレーされた球が偶然にパッティンググリーン上の人、動物、動かせる障害物(動いている別の球を含む)に当たった場合:そのストロークはカウントせず、元の箇所に元の球か別の球をリプレースしなければならない」と規定されている。
つまり、そのストローク(通常はパッティング)はノーカウントで、元の箇所からプレーをし直さなければならないのだ。
にもかかわらず、そのままボールが止まった位置からプレーを続けた場合は、いわゆる「誤所からのプレー」となり、一般の罰=2罰打が課せられる。
『ALBA 786号(2019年12月12日発売号)』より
だから、「その一打はノーカウントで打ち直し」といった救済はないのか? というのである。
しかし、残念ながら、このケースにはそうした救済はない。
規則 11− 1「動いている球が偶然に人や外的影響に当たる」の 11 −1aで、「プレーヤーの球が偶然に人や外的影響に当たった場合:どのプレーヤーにも罰はない。このことは、球がプレーヤー、相手、他のプレーヤー、またはそのキャディーや用具に当たった場合でも同じである」と規定されている。続く 11 − 1b で、「動いているプレーヤーの球が人や外的影響に偶然に当たった場合、球はあるがままにプレーしなければならない」となっているからだ。
なので、このケースでは、プレーヤーは池に落ちたボールをそのままプレーするか、1打の付加でペナルティーエリアからの救済を受けるしかない。
新ルールでは、ストロークした球がプレーヤー自身に当たっても無罰で、球はあるがままとなったが、それもこの規則による規定だ。
ただし、同様に動いているボールが人に当たった場合でも、グリーン上からプレーされた球が人に当たった場合は別(規則 11 −1b 例外2で規定)。
「パッティンググリーンからプレーされた球が偶然にパッティンググリーン上の人、動物、動かせる障害物(動いている別の球を含む)に当たった場合:そのストロークはカウントせず、元の箇所に元の球か別の球をリプレースしなければならない」と規定されている。
つまり、そのストローク(通常はパッティング)はノーカウントで、元の箇所からプレーをし直さなければならないのだ。
にもかかわらず、そのままボールが止まった位置からプレーを続けた場合は、いわゆる「誤所からのプレー」となり、一般の罰=2罰打が課せられる。
『ALBA 786号(2019年12月12日発売号)』より