ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

『NX PROTO』が届いたアマチュアモニターから驚きの声が続々

『NX PROTO』が届いたアマチュアモニターから驚きの声が続々

一般ゴルファー向けに「プロトタイプドライバーモニターキャンペーン」を行うなど、異例のプロモーションで話題となっている本間ゴルフ。ALBA.Net編集部では、実際に『NX PROTO』が手元に届いたアマチュアゴルファーへの追跡調査を実施した。 <br><br> 取材協力/本間ゴルフ新橋銀座口店 写真・構成/田辺直喜

配信日時:2022年10月4日 12時00分

「プロトタイプドライバーキャンペーン」に応募し、実際に『NX PROTO』が届いたアマチュアゴルファー5人にリアルな使用感を聞いてみた
「プロトタイプドライバーキャンペーン」に応募し、実際に『NX PROTO』が届いたアマチュアゴルファー5人にリアルな使用感を聞いてみた

未だに詳細が発表されない異例の謎プロトドライバー

現在、モニターキャンペーンの募集は終了。『NX PROTO』が届いたアマチュアモニターからのレビューが日々投稿されている

現在、モニターキャンペーンの募集は終了。『NX PROTO』が届いたアマチュアモニターからのレビューが日々投稿されている

契約プロがテストを開始してからすでに2か月。未だ詳細が発表されていない本間ゴルフの謎プロト『NX PROTO』だが、ALBA.Net編集部では独自に現物を入手して、性能の調査を進めてきた

ここまでギアに精通する識者に話を聞いてきたが、関雅史プロは「HONMAらしさと外ブラらしさの融合」、鹿又芳典氏は「軽いのに叩ける今までにないドライバー」と評価していた。興味は深まるばかりだが、今回は実際に「プロトタイプドライバーモニターキャンペーン」に応募し、『NX PROTO』を手にしたアマチュアゴルファー5人にリアルな使用感を聞いてみることにした

取材に協力してくれたのは杉本さん、高岡さん、森山さん、伊東さん、津川さんの5人。年齢やゴルフ歴が全く違う5人のゴルファーは『NX PROTO』をどう評価したのだろう。

「風に上手く対応してくれるドライバー」競技ゴルファー杉本さんの評価

平均飛距離240ヤードの競技ゴルファー杉本竜彦さん。現在は外ブラのドライバーをエースとして愛用している

平均飛距離240ヤードの競技ゴルファー杉本竜彦さん。現在は外ブラのドライバーをエースとして愛用している

まず、話を聞いたのは所属コースで競技や研修会に参加するなど、精力的にゴルフに取り組む杉本さん。元々本間ゴルフのクラブを打ったことはなかったようだが、多くの女子プロが契約したことから興味を持ち、今回のキャンペーンに応募したという。

「男子プロよりは女子プロのスイングやギアが参考になると考えていまして、女子プロの使うプロトタイプドライバーがどんなものか試してみたいと思い、キャンペーンに応募しました。手元に届いてからプライベートラウンドで試してみましたが、球が安定して、一定の範囲内に曲がりが収まる印象です。ミスったなと感じてもフェアウェイにボールがあるんですよ」(杉本さん)

「弾道的にはやや低めの中弾道というイメージでしょうか。コースで使っていて驚いたのは風の中での性能です。フォローの中で打つと驚くほど飛びますし、それでいてアゲインストの中では強く前に伸びてくれるんです。風に上手く対応してくれるクラブなのかもしれませんね。曲がりも少ないし、すごく実戦的ですよ。もう少し打っていって、シャフトがはまれば面白い1本になる気がしています」(杉本さん)

競技を見据える分、シビアな目でドライバーを評価している杉本さんだが、『NX PROTO』の曲がりの少なさや球の強さにはかなりの魅力を感じている様子だった。

「アベレージ飛距離が安定してくれる」平均スコア80台のゴルファー森山さんの評価

平均スコアが80台で“もっと上を目指したい”と強い熱意でゴルフに取り組む森山さん

平均スコアが80台で“もっと上を目指したい”と強い熱意でゴルフに取り組む森山さん

杉本さんと同じく『NX PROTO』に安定感の高さを感じていたのが森山さんだ。社会人になってからゴルフにはまり、現在は千葉のコースに所属して、平均スコア80台でラウンドする腕前だという。

「実は本間ゴルフのドライバーは以前に『TW727』シリーズを使っていたこともあって、新製品が出る度に必ず試打していたんです。インスタグラムの公式アカウントもフォローしているのですが、その中でキャンペーンを知り、面白い取り組みだと思って応募しました。本来契約プロだけが打てるクラブを一般の人向けに提供してくれると聞くと気になりますよね。手元に届いた実物を見て、まずフェースが少しシャットになっていて、つかまるクラブなのかと感じました。どちらかというとフェースアングルが少し開いた逃げ顔の方が好みなのですが、実際に打ってみるとボールはすごく真っすぐ飛んでくれました。つかまりそうなのに、振っても大丈夫なんです。シャフトは軽量で柔らかいのに不思議な感じでした」(森山さん)

森山さんはかなりのアスリートゴルファーで平均飛距離は260ヤードを超える。それでも『NX PROTO』を打つとボールが吹け上がったりすることなく、安定した弾道で平均飛距離が伸びたというから面白い。

スピン量のブレがすごく小さく抑えられるので、平均飛距離が伸びてくれました。イメージより低めの弾道で強く伸びてくれるので、飛ばしのポテンシャルはかなり高そうです。シャフトを合わせたらMAX飛距離も伸ばせるかもと感じています。あと面白いのは、初心者でも使えるくらいのつかまり、やさしさがある一方で、ヘッドを小ぶりに設計してくれていることですね。やさしいドライバーというとどうしても大きいヘッドのものが多いですが、『NX PROTO』は小さい中で性能を高めているのがすごいと思います。TWシリーズに比べて、使えるユーザーはかなり幅広くなっているのではないでしょうか」(森山さん)

パワーがあって飛ばせる人ほど、ドライバーの性能には強くこだわるもの。『NX PROTO』には叩けて飛ばせて、しかも曲がらない性能が秘められていると言えそうだ。

「いきなり打っても真っすぐ飛ばせた」スライスに悩む伊東さんの評価

ハンデ11で月例競技会にも出場している伊東さん。ドライバーがスライスで飛ばないことが悩み

ハンデ11で月例競技会にも出場している伊東さん。ドライバーがスライスで飛ばないことが悩み

3人目に話を聞いたのは、伊東さん。『NX PROTO』に安定感を感じた点は前出の2人と同じだが、それ以上に飛距離を伸ばせるかもしれない期待を強く感じたという。

「ドライバーはずっとスライスで、どうしても飛距離が出ないことが悩みでした。アイアンは割と得意なので平均スコアは85くらいで回れていますが、最近、月例でAクラスに上がってバックティからプレーする機会が増えたんです。そうなると今の飛距離では厳しくて……。セカンドで5番ウッド以外を持つことがほとんどないんですよ。だから飛距離を伸ばしたいと強く思うようになりました。ゴルファー永遠のテーマですね。『NX PROTO』は届いてそのまま練習もせずに、コースでいきなり打ってみました。通常なら絶対スライスになるところですが、しっかり真っすぐ飛んでくれました。しかも、いつもボールが行く位置より前に出ていたんですよね。今までいろいろ新しいドライバーを打ってきてどれもあまり変わらないと思っていましたが、『NX PROTO』なら違うかもしれないと思えました」(伊東さん)

飛距離アップへの期待を抱いた一方で、調整は必要になると伊東さん。

弾道がけっこう低かったので、ランで飛距離が伸びた印象もあるんですよ。今のままだと打ち上げのホールが怖い気もしますし、シャフトやスリーブの設定でもう少し高さを出せるようにしたいですね。ここまでも色々試していますが、飛距離も徐々に伸びて、スライスも減っていますから、すごく楽しみですよ」(伊東さん)

『NX PROTO』には飛距離アップというゴルファーの夢を叶える希望を抱かせるだけの性能があると言えそうだ。

「打感が軽くて振りやすい」女性エンジョイゴルファー高岡さんの評価

ゴルフ歴2年の高岡さん。男性と同じ白ティからプレーするのが目標と話す

ゴルフ歴2年の高岡さん。男性と同じ白ティからプレーするのが目標と話す

4人目に話を聞いたのは、2019年からゴルフを始めたという高岡さん。今回の「アマチュアモニター募集」では、ヘッドは同じでシャフトだけをRフレックスに替えるなどして、多くの女性ゴルファーにも『NX PROTO』が提供されている。男性が使うヘッドでは、女性にはハードではないかとも考えられるが?

「ラウンド前日にクラブが届いたので、そのまま持っていきましたが、初めてスイングした時も軽く感じて気持ちよく振り抜けました。シャフトはRフレックスでしっかりしている印象でしたが、ヘッドが軽いのか、女性でも楽に振れます。実は今、メンズのヘッドでRシャフトのドライバーを使っていましたが、それよりも軽くて使いやすいと感じています。元々SNSにあった“#ぶっ飛び軽量ドライバー”という言葉に惹かれてキャンペーンに応募しました。女性はメンズティから回れるようになりたいという思いがありますし、そうなると飛ぶドライバーが欲しくなりますよね。ティショットでミスしてしまうと、その後が苦しいですから」(高岡さん)

高岡さんの場合、性能だけでなく、『NX PROTO』のデザイン面にも魅力を感じたようだ。

「ラウンドしていて、友人の女性ゴルファーに『NX PROTO』を見せると“カッコいいね”ってよく言われます。今、市販されているモデルの中にはあまりない感じですし、クールな感じのデザインはすごく素敵なので、使っていてテンションが上がります」(高岡さん)

『NX PROTO』は、性能だけでなく、デザインでも女性ゴルファーにマッチする稀有な存在なのかもしれない。

「このクラブで練習すれば上達できるという期待感がある」上達志向の女性ゴルファー、津川さんの評価

ゴルフ歴は長いが、スコアが伸び悩んでいるという津川さん。今の状況を脱却したいと考えてキャンペーンに応募したという

ゴルフ歴は長いが、スコアが伸び悩んでいるという津川さん。今の状況を脱却したいと考えてキャンペーンに応募したという

最後に話を聞いたのは、スコアを伸ばせずに悩んでいるという女性ゴルファーの津川さん。これまで使ったことのなかった本間ゴルフのクラブを使うことで、違った世界が見えるのではないかと期待していたようだ。

ドライバーを替えることで、ゴルフ自体も変わればいいなという希望を持って、キャンペーンに応募しました。普通は打てないプロトタイプドライバーと聞くと、試してみたい気持ちになりますよね。届いて手に取った時は、すごく軽いと感じました。かなり意外でしたね。でも、練習場に行って振ってみるとヘッドに適度な重みが感じられて、すごく球筋が安定しました。軽すぎて怖いなんてことはなかったですね。驚いたのは『NX PROTO』で弾道計測をしたときにミート率1.51が出たことです。このクラブで練習したらもっと上手くなれるかもしれないという期待感があって、今は練習をすごく頑張っています」

クラブの変更はゴルフを大きく変える可能性がある。少なくとも『NX PROTO』はバランス良く振れて、インパクト効率の高さがあるドライバーだと言えそうだ。

ギア 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト