ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

【タイ編】高原の避暑地として“タイの軽井沢”とも言われるカオヤイのゴルフ場

【タイ編】高原の避暑地として“タイの軽井沢”とも言われるカオヤイのゴルフ場

いつか海外でプレーしてみたい! そんな思いを持ったゴルファーの皆さん、アジア諸国から届いた旬なゴルフ事情を紹介しましょう。

配信日時:2021年5月12日 14時00分

KIRIMAYA GOLF RESORT SPA

バンコクから北東に車で2時間半、タイ第二の都市コラートの手前にカオヤイ国立公園はあります。

カオヤイは、タイ語で「大きな山」という意味で、山頂が平らなテーブルマウンテンです。日本で見られない景色が広がっています。

高原の避暑地としてタイ人に人気で、バンコク在住の日本人からはタイの軽井沢と紹介されることも。朝晩の気温が下がることから酪農が盛んで、アイスクリームやステーキが人気です。タイの食文化には、牛肉や牛乳を使った料理は少なく、タイ人はステーキというとカオヤイを連想するそうです。牛乳よりも豆乳の方が飲まれていますね。

高原の気候からヨーロッパを感じようとするのか、ヨーロッパ風のホテルやヨーロッパの街を模した商業施設が建てられています。常夏の国に暮らす人達の涼しさに対する強い欲求とはこうこうモノなのかと、見せつけられます。

バンコクに住む富裕層の別荘も多く、こういうところも軽井沢みたいで地域全体にハイソな雰囲気があります。こういうタイの富裕層の趣味嗜好を感じられるのも興味深いです。

2021年末にはバンコクからコラートまでの高速が開通予定。カオヤイにも高速の出入り口があり、バンコクから2時間かからなくなると思います。

そのカオヤイにあって、日本人に一番人気が高いのは、ここKIRIMAYA GOLF RESORT SPAでしょう。

豪華なリゾートホテルを併設しており、JTB、H.I.S.といった日系旅行代理店もカオヤイといえば、KIRIMAYA RESORTを一番に紹介しています。
クラブハウス

クラブハウス

コテージからの眺め

コテージからの眺め

カオヤイでゴルフをするなら、KIRIMAYA RESORTに宿泊して、まずはここでプレーし、次に別なところでプレーというのがオススメです。ゴルフをしない方が一緒でも満足いただけるホテルなので、別行動しやすいのもポイント。
さて、ゴルフ場はジャック・ニクラウスによる設計。山裾に位置し、自然をダイナミックに取り入れたコースレイアウトで、カオヤイ国立公園の自然を楽しめるコースです。
2番ホールティグラウンド

2番ホールティグラウンド

1番ミドルはスタートしやすいホールなので、調子を整えるのに最適。2番ミドルからジャック・ニクラウスに挑みましょう。落とし所が罠があるので、ドライバーを握る前にキャディに相談したほうがよいでしょう。

3番ロングは、2回の池超えに加え、グリーンも小さい最難関ホール。コースハンデも1なので、アベレージゴルファーは「ダボでもしょうがない」ぐらいの気持ちで挑んだほうが無難かと。まだ3ホール目なのでここで大たたきすると、その後が楽しめなくなってしまいます。
18番ホールグリーン

18番ホールグリーン

16番、17番は、キリマヤリゾートの別荘エリア。豪邸からの眺望を考えられた設計で、当コースで最も美しい景観を楽しめます。

18番、ホールアウトするとグリーン脇で、スタッフがおしぼりと冷たい飲み物で出迎えてくれます。あまりの特別扱いにセレブになったような高揚感が湧き上がりますね。このようなホスピタリティは当ホテル内でも随所にあります。スタッフに声をかけられたら「英語わからない」と避けようとせずリラックスして接してみて下さい。旅のいい思い出ができると思いますよ。
マッサージ

マッサージ

レストラン

レストラン

ゆっくり食事を楽しんだ後は、併設のスパでゴルフと旅の疲れを癒やしましょう。
◆日本語の紹介ページ

◆KIRIMAYA GOLF RESORT SPA 公式サイト
次回もお楽しみに!

編集協力 週刊WISE

ALBA 815号 最新号はこちらから!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ALBA TROSS-VIEW (アルバトロス・ビュー) 2021年 3/11号 [雑誌]
価格:689円(税込、送料無料) (2021/2/25時点)


連載

アジアゴルフ紀行

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト