ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

スコアに効くアイアンの練習法! パーオンを増やすには“顔の向き”が大切です/植竹希望

スコアに効くアイアンの練習法! パーオンを増やすには“顔の向き”が大切です/植竹希望

女子ツアー屈指のショットメーカー植竹希望は、「アイアンの精度を上げるには、顔の向きが大事です」と語る。植竹の練習法を教えてもらおう。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2023年8月31日 15時24分

口にくわえたティをボールに向けたまま打てば、前傾をキープして振れる。また、軸ブレも防げるため、球を厚く押せるようになる
口にくわえたティをボールに向けたまま打てば、前傾をキープして振れる。また、軸ブレも防げるため、球を厚く押せるようになる

アイアンショットで大事なのは、アドレスの前傾をキープしながらボールを打つこと。そのために、私は昔から口にティをくわえたままボールを打つ練習を繰り返しています。ティをボールに向けたまま振れば、顔もボールを向き続けるのでアドレスの前傾がキープできる。体の回転で振れるようになってグリーンに乗る確率が上がってくるんです。口にくわえたティが目標方向を向くと、顔が左を向き上体が伸び上がってしまいコスリ球しか出ません。

息を吐いて腹筋を締める意識を持つと、前傾をキープしやすくなります。他にも注意してほしいのは、左右の股関節にしっかり乗って振ることです。トップで右腰が引けてしまうとギッタンバッコンになるので、注意してください。

アイアンの調子はスコアに直結します。パーオンが増えれば、パーセーブの確率もグンと上がる。簡単なドリルなので、みなさんぜひ試してみて下さい。

植竹希望
うえたけ・のぞみ/1998年生まれ、東京都出身。ダイナミックなスイングを武器に昨年念願のツアー初優勝。高いパーオン率を生かして今季2勝目を狙う。サーフビバレッジ所属

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト