ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

2mを沈めて見せた成長の証 堀川未来夢がようやく手にした初優勝

2mを沈めて見せた成長の証 堀川未来夢がようやく手にした初優勝

配信日時:2019年6月9日 18時19分

日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills 最終日◇9日◇宍戸ヒルズカントリークラブ(茨城県)◇7,387ヤード・パー71>

昨年11月の「ダンロップフェニックストーナメント」では3m弱のパーパットを決められず、最終戦の「ゴルフ日本シリーズJTカップ」では2mを外して勝利が手からこぼれていった。ここまで、ここぞという場面で涙をのんできた堀川未来夢。ようやく自らの手でつかんだ勝利は、後続の今平周吾に4打差をつける圧勝という形で果たされた。

堀川未来夢のキャディはあの“優勝請負人”

トータル12アンダー単独首位で迎えた最終日は、同級生の今平と同組に。いくらリードがあっても一瞬も気が抜けなかった。5打差をつけて迎えた7番パー3でティショットを右のラフに入れて、この日初めてのボギー。1ストローク縮まってしまう。そこから直後の8番パー4で右手前11mからのバーディパットを沈めて再び5打差のリード。「少しでもストローク差を作りたくて、欲しくて欲しくてたまらなかった」と勝ちへの強い気持ちが現れた。

5打差の独走を続けた堀川だが、今平が15番パー5でイーグルを奪取。「本当余計なことをしてくれると思ったけど(笑)。ここぞというときにナイスプレーをするのが今平周吾で、楽にさせてくれないプレーヤー。(あえて今平の)イーグルパットが入ってくれと思いながら、その中で自分もバーディをとって、いい相乗効果になればと思った」とバーディを奪い返した。やっと勝利を確信できたのは、18番グリーンに上がったとき。最終ホールで約2m弱のパーパットをしっかり沈めて拳を握り、今度こそ初優勝をつかんだ。

昨年の惜敗を経て、「さらに上に行くには何をすれば良いのかと思ったら、ロングパットの距離感やアプローチ。初日の3パットの数が多かったので、やることは明確だった」とデータを細かく分析して課題を徹底的に洗い出した。昨年のダンロップフェニックスでも最終日最終組でともに回った今平は、「ショットはもともと曲がらなくてアイアンもきれているけど、アプローチやパターがかなり上達していると思った」と昨年からの違いを語る。5月に行われた「全米オープン」の予選会では、最後の1枠をかけたチャン・キム(米国)とのプレーオフで10mのバーディパットを沈めて海外メジャーの切符を獲得。ここぞという一幕で力を発揮できたのは、努力に裏付けられた確かな自信があったからだ。

関連記事

日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills のニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト