ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

石川遼の変化はドライバーだけじゃない? “魅せるゴルフ”を数字で見る【記者の目】

石川遼の変化はドライバーだけじゃない? “魅せるゴルフ”を数字で見る【記者の目】

配信日時:2019年10月1日 12時07分

ちなみに、もうひとつ昨季から数字が上がっているのが『パーオンしないホールで、パーかそれよりいいスコアを獲得する率』のリカバリー率。パーオン率自体は昨季27位(65.04%)から今季は21位タイ(67.28%)とそこまで大きな変化はないが、リカバリー率は66位(58.26%)から9位(67.45%)へ。平均パット数も昨年2位から今季1位と大きな変化はなく高値安定のため、グリーンを外してからのチップインバーディや、いわゆる“寄せワン”の確率が上がったことになる。

賞金王に輝いた2009年から、日本ツアーに参戦していた12年まで、このリカバリー率が60%を切ったことはない。今季も難しいアプローチを決めてのチップインや、バンカーから直接カップインしてバーディを奪うなど、会場で大歓声を巻き起こしてきた石川。単にいいスコアで上がるだけでなく、ピンチをチャンスに変えて“魅せる”ゴルフでファンを楽しませている。

一方で、ラウンドごとの平均ストロークを見れば、パナソニックオープン終了時点で第1R「70.5」、第2R「67.11」、第3R「69.22」、最終R「68.25」と安定。今回優勝に手が届くことはなかったが、「こういった内容を続けていくことが大事。今週のようなプレーができたので、どこにいっても自分のゴルフをやるだけという感じが持てる」と前向きだ。賞金王争いがヒートアップし、米ツアーの「ZOZO Championship」も待っているシーズン終盤。“なにかやってくれるかも”と、ますます活躍が期待できそうだ。(文・谷口愛純)

【スタッツ比較】(2018年のスタッツ⇒2019年のスタッツ)

ドライビングディスタンス:289.35ヤード(22位)⇒307.04ヤード(5位)
フェアウェイキープ率:44.5%(96位)⇒56%(53位)
トータルドライビング :118(76位)⇒58(5位)
パーオン率:65.04%(27位)⇒67.28%(21位タイ)
平均ストローク(第1ラウンド):70.5⇒70.5
平均ストローク(第2ラウンド):71.09⇒67.11
平均ストローク(第3ラウンド):71.31⇒69.22
平均ストローク(第4ラウンド):69.73⇒68.25
バーディ率(パー3):0.15(3位タイ)⇒0.22(2位)
バーディ率(パー4):0.19(3位タイ)⇒0.21(1位タイ)
バーディ率(パー5):0.4(30位タイ)⇒0.59(1位)
リカバリー率:58.26%(66位)⇒67.45%(9位)
バーディ数:298個(1R当たり3.973コ)⇒180個(1R当たり5コ)
ボギー数:198個(1R当たり2.64コ)⇒74個(1R当たり2.056コ)

関連記事

パナソニックオープン のニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    終了
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト