男子ツアーも残すところあと2試合となった。最終戦は今季優勝者と賞金ランク上位者らに出場が限られるため、実質多くの選手にとっては「カシオワールドオープン」が最後の一勝負。ここまでの大会を踏まえ、活躍が期待できる選手を佐藤信人がピックアップ。ツアー9勝を誇り、日本ゴルフツアー機構(JGTO)の広報担当理事を務める佐藤が挙げた注目選手は?
昨年優勝者は…変則スイングでおなじみのあの人【写真】
■パーオンはしやすいけど…… 広いグリーン攻略が勝利へのカギ!?
2005年からKochi黒潮カントリークラブで行われている本大会。高知で行われるようになってからの歴代優勝者を見てみると、意外にも“これ!”という共通点がない。「コースはぱっと見て広くて距離も長く、パー5が4ホールあるパー72。超ロングヒッター向きの印象を持つと思いますが、優勝者の顔ぶれを見るとそれだけではないんです」。歴代覇者の面々を見ると、ロングヒッターやそうでない選手、持ち球がドローだったりフェードだったりと様々。その中で共通点があるのがパット巧者だ。過去大会を見ても、優勝者は大会期間中に限らず平均パット数がツアー上位の面々ばかり。
「ある程度、どのコースでもパターが巧い人は上位にきますが、この大会は特に大事。OBや池も少なく、ティショットのプレッシャーが少ない。その上グリーンの面積も大きいので、比較的パーオン率は上がります」。昨年大会でも、最終日にパーオン率100%をマークする選手が出るなど比較的グリーンには乗りやすい。そのため、パーオンは必須とした上でグリーンに乗ってからが勝負になる。
「僕個人の印象ですが、グリーンが広く高低差もあるためなのか、“ベタピン”が少ない印象があります。4、5mのミドルレンジを決めることが大事」。ピン位置や風などその日のコンディションにもよるが、遠いところに乗せて2パットで納めることが重要となりそうだ。
昨年優勝者は…変則スイングでおなじみのあの人【写真】
■パーオンはしやすいけど…… 広いグリーン攻略が勝利へのカギ!?
2005年からKochi黒潮カントリークラブで行われている本大会。高知で行われるようになってからの歴代優勝者を見てみると、意外にも“これ!”という共通点がない。「コースはぱっと見て広くて距離も長く、パー5が4ホールあるパー72。超ロングヒッター向きの印象を持つと思いますが、優勝者の顔ぶれを見るとそれだけではないんです」。歴代覇者の面々を見ると、ロングヒッターやそうでない選手、持ち球がドローだったりフェードだったりと様々。その中で共通点があるのがパット巧者だ。過去大会を見ても、優勝者は大会期間中に限らず平均パット数がツアー上位の面々ばかり。
「ある程度、どのコースでもパターが巧い人は上位にきますが、この大会は特に大事。OBや池も少なく、ティショットのプレッシャーが少ない。その上グリーンの面積も大きいので、比較的パーオン率は上がります」。昨年大会でも、最終日にパーオン率100%をマークする選手が出るなど比較的グリーンには乗りやすい。そのため、パーオンは必須とした上でグリーンに乗ってからが勝負になる。
「僕個人の印象ですが、グリーンが広く高低差もあるためなのか、“ベタピン”が少ない印象があります。4、5mのミドルレンジを決めることが大事」。ピン位置や風などその日のコンディションにもよるが、遠いところに乗せて2パットで納めることが重要となりそうだ。