ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

今シーズンの最難関パー3! 東京よみうりCCの最終18番が、“2打差首位”でも安心できない理由

今シーズンの最難関パー3! 東京よみうりCCの最終18番が、“2打差首位”でも安心できない理由

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2021年12月5日 12時03分

どんなにいいティショットを打っても、ピンの奥に乗せたらアウト。ボールはカップの上を通過しない限り、触っただけでグリーンを出てしまうこともある。堀川未来夢は自身のYouTubeチャンネルのなかで、「ティショットでグリーンに乗らなくても、アプローチして手前から1ピン(2.5メートル)のパーパットが打てればいい」と話している。

昨年に続き2度目の出場となる金谷拓実は「ピンよりも手前にボールを置き続けることが大事。手前に外してアプローチをちょっとでもオーバーしちゃうと難しいパットが残ってしまう。よりカップに近づけたくなる気持ちを抑えながら賢くプレーしたい」と自分の欲との戦いを強調した。

13年大会では優作が3打差首位で迎えた18番のティショットをグリーン左奥のラフに外した。アプローチは下り傾斜もあって、ボールはグリーン右手前のラフまで転がってしまう。解説者が「ボギーを狙わない方がいい」と言った3打目のアプローチを、直接カップにねじ込みミラクルパー。涙のツアー初優勝を飾った。

また、谷原と岩田は昨年大会で、18番を首位タイで迎えながらともにボギーとして、チャン・キム(米国)に優勝をさらわれた。谷原は「誰が見てもわかるんですけど難しい」とこのモンスターホールを評する。昨年の苦い記憶については、「振り返らない」と引きずるつもりはない。

逆転賞金王を目指す星野陸也は開幕前に「ピン奥1メートルのバーディチャンスから3パットしたことがあるので、なるべくピン手前から打ちたい」。そして、「2打差くらいの余裕があって、最終ホールボギーでも優勝できるのが一番」と理想のゲームプランを話していた。ところが星野は、初日の18番ではダブルボギーを叩き、2打差でも安心できないことを自ら実証した。

多くの選手が4日間で2回パーが獲れればいい、2オーバーならいいと考えている18番パー3。その手前の17番パー5は3日間でイーグルが5つ出ている一番やさしいホールとなっている。残り2ホールで3打差あったとしても、ひっくり返る可能性は大いにある。

関連記事

ゴルフ日本シリーズJTカップのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    終了
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト