■過去の人気モデルよりも、真ん中に重心がありクセがない
では、この両モデルに共通するヘッド構造には、どんなメリットがあるのか。簡単に言うと、最適な弾道が安定して出せるもっとも効率的な形ということだ。実際に試打してみたが、いずれも打点や入射角が非常にズレにくく、安定して似たようなスピン量、打ち出し高さのボールが出る印象だった。
実は今回、両メーカーの古い代表モデルとフェース面上の重心位置についての比較も行った。具体的に、テーラーメイドは低スピンモンスターとして一世を風靡した『SLDR』、キャロウェイは松山英樹プロも使用した『グレートビッグバーサ』だ。
フェース上の重心位置にシールを貼って、それぞれのメーカーの新旧モデルを並べて比較すると、その違いは歴然。フェースのデザイン通りに中央にシールが貼られた最新モデルに対し、旧モデルの重心はヒール寄りで高さもバラバラだ。
この違いが大きく影響するのが“振り心地”。旧モデルはいずれも人気を博したドライバーだが、そのクセの強い性能から好みが分かれる傾向があった。これは重心がセンターからズレた位置にあることで、良くも悪くもそのモデルの個性が出てしまうからだ。
一方で、最新モデルは低スピンや操作性といった何か1つの要素に性能を寄せるのではなく、すべてがど真ん中になるよう設計されている。だからこそ、重心がフェースのど真ん中に来ているし、過去のモデルにはない圧倒的にクセの少ない振り心地を実現しているのだ。
では、この両モデルに共通するヘッド構造には、どんなメリットがあるのか。簡単に言うと、最適な弾道が安定して出せるもっとも効率的な形ということだ。実際に試打してみたが、いずれも打点や入射角が非常にズレにくく、安定して似たようなスピン量、打ち出し高さのボールが出る印象だった。
実は今回、両メーカーの古い代表モデルとフェース面上の重心位置についての比較も行った。具体的に、テーラーメイドは低スピンモンスターとして一世を風靡した『SLDR』、キャロウェイは松山英樹プロも使用した『グレートビッグバーサ』だ。
フェース上の重心位置にシールを貼って、それぞれのメーカーの新旧モデルを並べて比較すると、その違いは歴然。フェースのデザイン通りに中央にシールが貼られた最新モデルに対し、旧モデルの重心はヒール寄りで高さもバラバラだ。
この違いが大きく影響するのが“振り心地”。旧モデルはいずれも人気を博したドライバーだが、そのクセの強い性能から好みが分かれる傾向があった。これは重心がセンターからズレた位置にあることで、良くも悪くもそのモデルの個性が出てしまうからだ。
一方で、最新モデルは低スピンや操作性といった何か1つの要素に性能を寄せるのではなく、すべてがど真ん中になるよう設計されている。だからこそ、重心がフェースのど真ん中に来ているし、過去のモデルにはない圧倒的にクセの少ない振り心地を実現しているのだ。