ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

本当にお値段以上の差はある? 「ツアーボール」と「低価格ボール」の違い【ギア豆知識】

本当にお値段以上の差はある? 「ツアーボール」と「低価格ボール」の違い【ギア豆知識】

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2022年3月22日 14時30分

ツアーボールの代名詞『プロV1』(左)と、低価格帯ではダントツの人気を誇る『D1』
ツアーボールの代名詞『プロV1』(左)と、低価格帯ではダントツの人気を誇る『D1』 (撮影:福田文平)
ゴルフにおいて「ボール」は、もっとも頻繁に交換する消耗品だ。同時に、スコアを大きく左右する重要なギアのひとつでもある。それだけにプロもボール選びには強いこだわりを持っているし、契約変更とともにボールを替えたことで、一時的に不調に陥ってしまう例も少なくない。

松山英樹がパットを打つ前、ボールにすることは?【写真】

とはいえ、現在市場には非常に多くの種類のボールが売られていて、その素材や構造はさまざま。ボールが重要とは分かりつつも、どのボールを選べばいいか分からないというゴルファーも多い。また性能面だけでなく、ボールを選ぶ上でネックとなるのが「価格」ではないだろうか。

たとえば、タイトリスト『プロV1』に代表される「ツアーボール」は1ダースで6000〜7000円ほどの価格帯となっている。プロの要望に応えるために改良が重ねられ、新しい素材や製法が惜しげなく投入される分、コストがかかってしまい、価格はどうしても高くなるのだ。

その分、ドライバーやアイアンの飛距離、アプローチスピン、パッティングのフィーリングなど、総合的に穴のない性能を持っているわけだが、OBでロストすることが多かったり、頻繁にボールを交換するゴルファーにとって1球500円以上というコストは決して安いものではない。

そこで気になってくるのが、「低価格ボール」の存在だ。安いものは新品でも1ダース2000円ほどで購入できるため、性能に満足できるなら、一般ゴルファーにとって有力な選択肢になるはず。

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    終了
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    速報中
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    終了
    YANMAR HANASAKA Ladies
  5. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催中
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  6. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト