申ジエ(韓国)の圧勝で終わった「日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯」。その余韻に浸る暇もなく、女子ツアー周辺にはきな臭さが漂っている。昨年夏から続いている女子ツアーとテレビ局、大会スポンサーとの間の綱引きに対して、非常に中途半端な報道が続いているからだ。
【写真】国内女子メジャー第2戦の模様を写真でおさらい
中途半端、というのは、
(1)日本女子プロゴルフ協会(LPGA)が大会の放映権を自分たちで持つこと
(2)万事に関してLPGAが説明不足であること。
この2つが混同されているからだ。この2つは分けて考えなくてはならない。
(1)に関して言えば、ツアーを取り仕切るLPGAが放映権を持つことは不思議でもなんでもない。むしろ、そうするべきだし、放映権以前に主催権を持つのが当たり前のことだ(現状ではLPGA主催の試合は3つしかない)。ただし、主催者になるということは、当然、リスクも伴うし責任は増える。経費もかかる。これまでのように何もかも広告代理店、運営会社、テレビ局に丸投げ(アウトソーシング)するのなら、そこには経費が発生する。そうでないなら、主催者として企画から営業、運営,交渉などをする必要がある。これを覚悟し、準備したうえで主催権を持ち、放映権も持つのは自然な流れだ。反対する理由はどこにもない。
ただ、内部も含めて、このことを浸透させるために必要な情報公開が、まったくできていない(2)ことが大きな問題となっている。
長い目で見たロードマップを作り、自分たちの向う方向を示す。こうしなければ内部の人間(LPGA会員=女子プロゴルファー)もついて来ないし、周囲の協力も得られない。ところが、LPGAにはこの視点が全く欠けている。
【写真】国内女子メジャー第2戦の模様を写真でおさらい
中途半端、というのは、
(1)日本女子プロゴルフ協会(LPGA)が大会の放映権を自分たちで持つこと
(2)万事に関してLPGAが説明不足であること。
この2つが混同されているからだ。この2つは分けて考えなくてはならない。
(1)に関して言えば、ツアーを取り仕切るLPGAが放映権を持つことは不思議でもなんでもない。むしろ、そうするべきだし、放映権以前に主催権を持つのが当たり前のことだ(現状ではLPGA主催の試合は3つしかない)。ただし、主催者になるということは、当然、リスクも伴うし責任は増える。経費もかかる。これまでのように何もかも広告代理店、運営会社、テレビ局に丸投げ(アウトソーシング)するのなら、そこには経費が発生する。そうでないなら、主催者として企画から営業、運営,交渉などをする必要がある。これを覚悟し、準備したうえで主催権を持ち、放映権も持つのは自然な流れだ。反対する理由はどこにもない。
ただ、内部も含めて、このことを浸透させるために必要な情報公開が、まったくできていない(2)ことが大きな問題となっている。
長い目で見たロードマップを作り、自分たちの向う方向を示す。こうしなければ内部の人間(LPGA会員=女子プロゴルファー)もついて来ないし、周囲の協力も得られない。ところが、LPGAにはこの視点が全く欠けている。