ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

ささきしょうこ 優勝の理由は…ボールを止められる力と冴えた勝負勘【辻にぃ見聞】

ささきしょうこ 優勝の理由は…ボールを止められる力と冴えた勝負勘【辻にぃ見聞】

所属 ALBA Net編集部
標 英俊 / Hidetoshi Shimegi

配信日時:2018年10月30日 16時27分

「スタンレーレディス」で涙のツアー2勝目を挙げたささきしょうこ。勝利の余韻さめやらぬなか、「樋口久子 三菱電機レディス」でも、逆転での今季2勝目を果たしたが、ささきの勝利の要因について、上田桃子らを指導するプロコーチの辻村明志氏に聞いた。

今週は日米瀬田決戦!開幕前の様子をライブフォト配信中

■優勝争いの最中でもまったく焦りの表情を出さなかった

2日目を終えて、10アンダーとした首位・三ヶ島かなと2打差の2位に位置していたささき。前半9ホールを終え、三ヶ島がスコアを落としたのに対し、ささきは2打伸ばして試合を引っ張る立場に。小祝さくらが追いかけているなか、後半9ホールを2バーディ・ノーボギーとし、結果的に2位以下に2ストローク差をつけて勝利を飾った。優勝がかかったサンデーバックナインのなかで、辻村氏が注目したのは、ささきの“表情や振る舞い”。

「スタンレーレディス優勝時にもキーポイントとなりましたが、ささきさんの強みは“スピンの効いた高い球”。スタンレーレディス開催コースの東名カントリークラブは、アップダウンがきつく、砲台グリーンも多いロケーションでした。そして今大会はグリーンが固く締まっていて、かつ12.5フィートと速く仕上げられていた。ささきさんはドライビングディスタンスの数値は平均以下(229.10/76位)ですが、フェアウェイをしっかりと捉え、持ち味の高さのあるショットでボールを止めることができていたのが、要因のひとつです。

ただショットの良さに加えて、パッティングで勝負ができていなければ、短期間で2勝はできません。トータル12アンダーにのせた終盤16番でのバーディパットを見ていましたが、約5mの難しいスライスラインを決めた。下りのパットで、グリーンのスピードも速い。“なんとか逃げ切ろう”という意識が生まれてもおかしくない状況で、狙いにいったうえで決めきった。“ここでもう1勝をつかむんだ!”という気概を感じましたね。このホールだけでなく、追いかけられる立場になっても、焦る雰囲気、弱みを感じさせる素振りは一切なく、終始表情が締まっていた。ひとつの勝ち星がこれほど違う顔を生むんだな、と驚きましたね」

樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメントのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト