ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

永峰咲希 絶対に体が目標方向に突っ込まない“打ちしろのある”ドライバーショット【辻にぃスイング見聞】

永峰咲希 絶対に体が目標方向に突っ込まない“打ちしろのある”ドライバーショット【辻にぃスイング見聞】

所属 ALBA Net編集部
標 英俊 / Hidetoshi Shimegi

配信日時:2018年12月21日 09時24分

永峰咲希のスイング 右足軸の粘りで安定感を生み出す
永峰咲希のスイング 右足軸の粘りで安定感を生み出す (撮影:米山聡明)
今季優勝した選手のスイングから強さの要因、そしてアマチュアが参考にすべき部分を探る“Playback LPGATour2018”。第6回は国内女子ツアー第8戦「フジサンケイレディス」でツアー初勝利を挙げた永峰咲希。今季は自己最高の賞金ランク12位でシーズンを終えたが、上田桃子らを指導するプロコーチの辻村明志氏に、永峰のスイングの強みを聞いた。

アマ必見! 体が“突っ込まない”永峰咲希のスイング【連続写真】

まず1つ目のポイントは、ゆったりとしたテークバック。肝はアドレスからテークバックにうつる際に、ほんの少しクラブヘッドを浮かせる動作。ソールが地面と接着した状態に比べ、スっとヘッドを浮かせることで、体とクラブが一体化する意識を強めている。

2つ目は、ヘッドを少し浮かす始動と同時に、右足に体重を移動させてからテークバックに入ること。そのままバックスイングで右股関節にしっかり乗り、右足軸で溜めたパワーをダウンスイングでボールに伝えることができるのが、永峰の特徴だ。

右足への体重移動に注目 永峰のテークバック【スイング写真】

「始動時点からインパクト直前まで右足を軸足にし、ヘッドが目標方向に出ていくと同時に、体重を左足にかけています。体が左側(目標方向)に突っ込まず、振り遅れることがないから安定感が生まれる。ゴルフでも野球でも、球を打つ競技では目標方向に体が“突っ込んでしまう”と“打ちしろ”がなくなります。“打ち急いで…振り遅れて…スライスが止まらない”というアマチュアの方は真似してもいいかもしれませんね」

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト