ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

同じロフトならUTよりもウッド!?鈴木愛も入れる7番ウッド活用術【女子プロから学ぶセッティングのスパイス】

同じロフトならUTよりもウッド!?鈴木愛も入れる7番ウッド活用術【女子プロから学ぶセッティングのスパイス】

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2019年9月11日 08時27分

鈴木愛も7番ウッドをうまく活用している
鈴木愛も7番ウッドをうまく活用している (撮影:岩本芳弘)
一般アマチュアゴルファーは、同じ40m/s程度というヘッドスピードが近い理由で女子プロを参考にした方が良いと言われているが、参考できるのはスイングだけではない。女子プロたちも我々アマチュアと同じように「球が上がらない」など多種多様の悩みを抱えていて、それを矯正しているのは、スイングだけでなく14本のクラブたちなのである。

渋野日向子の開幕時の14本がこれだ!

そこで、女子プロたちがクラブセッティングにしている、ちょっとした工夫=スパイスをピックアップ。クラブ選びの参考にしてきたい。今回は鈴木愛の7番ウッド。

鈴木はコースに合わせて3番、5番、7番ウッド(全てPING『G410フェアウェイウッド』の14.5度、17.5度、20.5度)のうち2本を入れるセッティング。UTは基本的に同じ2本(『G400ハイブリッド』の22、26度)を入れている。

『G400ハイブリッド』は3Uが19度、鈴木が入れている4Uが22度。つまりちょうど良いロフト角のため7番ウッドを入れているという見方もできるが、そこはプロのクラブ対応。要望があれば20.5度のUTを組み上げることも簡単だ。つまり20.5度のクラブは、UTではなくウッドを選んでいるのが鈴木流だ。

その理由について鈴木は「(7番ウッドと同じロフトに該当する)3UTだとちょっと滑る感じがありますし、球が上がりません。だからグリーンで止まらない。4UT、5UTはボールを上げられるのですが。なので、7番ウッドを使用しています」と話している。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト