ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

トーナメントを支える人たちを守れ!【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】

トーナメントを支える人たちを守れ!【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2020年7月28日 18時00分

プロテスト合格直後にはルーキーキャンプで裏方の仕事を学ぶ選手たち トーナメント従事者の気持ちはいま?
プロテスト合格直後にはルーキーキャンプで裏方の仕事を学ぶ選手たち トーナメント従事者の気持ちはいま? (撮影:GettyImages)
ゴルフトーナメントは選手だけではできない。ファンを始め、スポンサー企業、キャディ、コース関係者、ボランティア、運営スタッフなど、さまざまなな人たちがいることで、試合は行われている。

名言飛び出す! 河本結とお笑いコンビのティモンディが特別に対談!【動画】

新型コロナウイルス感染拡大によって、次々とトーナメントが中止になり、職場を奪われているのは選手ばかりではない。広い意味でトーナメントに携わる人たちはみな、仕事ができずに困っている。

石川遼、有村智恵、青木瀬令奈らが任意団体『Tournament Players Foundation』を立ち上げ、多くの男女プロから賛同を得て“ゴルフトーナメント業務従事者支援基金”を「Ready For」を通じて、クラウドファンディングで開始した。自分たちを支えてくれる人々の窮状を理解しての動きは、ツアーの将来を考えると極めて大切なものだ。

3月以来、悲鳴はあちこちから聞こえ続けている。「(試合が)いつ始まるかわからないから、他のアルバイトもできない」、「情報がまったくない」、「試合があっても無観客では仕事がない」、「誰も自分たちのことは考えてくれない」。大会主催者から直接、仕事を受けている会社や個人、そこから仕事を発注されている下請け、孫請けの会社やフリーランス…。末端になればなるほど、情報は少なくなり、振り回されることになる。

「元々、保証のない仕事なのだから仕方がない」といってしまえばそれまでのこと。だが、この人たちなしには現在の形でトーナメントは行えないのに、何の保証もない、それが実態だ。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト