ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

小祝さくらもその“差”を痛感 パットが導いた笹生優花の2戦連続優勝

小祝さくらもその“差”を痛感 パットが導いた笹生優花の2戦連続優勝

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2020年8月31日 07時00分

<ニトリレディス 最終日◇30日◇小樽カントリー倶楽部(北海道)◇6695ヤード・パー72>

とても19歳のルーキーとは思えないほど涼しい顔で、勝負どころのパットを次々と流し込む。小祝さくらとの激しい一騎打ちを制し、トータル13アンダーで優勝した笹生優花。2人の一騎打ちとなった戦いは、グリーン上がその明暗を分けた。

女タイガー・笹生優花のドライバースイング【連続写真】

前半は抜きつ抜かれつ、互いに食らいつくような展開。トータル10アンダーで並んでいた4番パー3では、小祝が8mほどの長いバーディパットを決めれば、笹生も5mを決め返す。優勝を争う相手への“ライバル心”のようなものも感じさせた場面だが、決して「相手は意識しない」のが笹生のスタイル。「先に入れられると自分も入れないと、という気持ちにはなります」という気持ちも湧くが、「それを意識したからといってパターが入るわけではないので」と、割り切ってアドレスに入る。

前半を終え笹生の1打リード。後半11番では歩調を合わせるかのように両者ボギーとしたが、直後の12番パー3で、笹生が優勝に大きく近づくプレーを見せる。ラフから残り19ヤードのアプローチを直接決めるチップインバーディで2打差がつくと、笹生はそこからは“入れごろ、外しごろ”といった微妙な距離のパーパットを決め続けた。「(勝負どころは)考えていなかったです。最終ホールまで何が起こるかわからないので」と、同組の小祝にスキを見せることもない。ようやく最後のウィニングパットを沈めると、小祝のもとに向かい一礼。ヒジタッチで、お互いの健闘をたたえ合った。

特に後半は、パットでピンチを切り抜けた笹生と、チャンスを生かせなかった小祝という構図になった。小祝は1日のラウンドを振り返り「今週もパットが課題になりました。パットが下手なんだなと思う」と反省の言葉を口にした後、「優花ちゃんは、パターが入っていました。自分もああなれたらと思って見ていました。差をすごく感じました」と、最後についた“2打差”の大きさを受け止めた。

ニトリレディスゴルフトーナメントのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    終了
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    速報中
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催中
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ

おすすめコンテンツ

関連サイト