ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

20歳が見せたベテラン顔負けの戦術 古江彩佳に更なる伸びしろを見た【記者の目】

20歳が見せたベテラン顔負けの戦術 古江彩佳に更なる伸びしろを見た【記者の目】

配信日時:2020年9月21日 15時56分

15番の2打目で相手を見てクラブ選択 クレバーさが光った
15番の2打目で相手を見てクラブ選択 クレバーさが光った (撮影:村上航)
今季初の4連戦となった「デサントレディース東海クラシック」は古江彩佳と東浩子の一騎打ちとなった。2人とも最終日はノーボギー。例年の新南愛知CCでの戦いにはあまりないバーディ合戦というよりは“ボギーを打たない”戦いに。そんなプレーオフまでもつれた一戦は、プラチナ世代に軍配が上がった。

切り返しが抜群!大江香織の古江彩佳スイング解説【連続写真】

優勝会見で古江は言った。「後半に入って、プロ初優勝ということを意識してから緊張して体が動かなくなった」。その言葉通り、サンデーバックナインで奪ったバーディは最終18番のわずかに1つ。それも約18mの超ロングパットを決めてのものだった。

今回感じた緊張感は昨年アマチュアで優勝した「富士通レディース」ではなかったものだった。「去年は淡々というか、獲れるところで獲れていたので、攻めるだけかなという気持ちでできました」。優勝を意識せず目の前の1打に集中する。焦りもなく、周りも関係なく伸び伸びとできていた。

だが、今回は違った。同組の東との伸ばしあいになったこともあるが、「守らなければいけないけど、攻めなくてもいけない」と相手を見ながらのプレー。それはもちろん勝つ確率をより上げるため。自分がいいスコアを出すことよりも、相手よりも1打上回ることが大事なのだから。そしてシーズンという側面で見れば、賞金女王、シードなど賞金額の面も踏まえて戦わなければならない。この“勝負勘”こそ、まさに“プロ”の戦い方である。

真骨頂は15番だった。最終日の難易度は17番目と何としてもバーディを獲りたいパー5で、477ヤードと2オンも狙える距離。古江はここでティショットを右に曲げてファーストカットに入れてしまったが、前の組がグリーンでプレーして待っている間ウッドを持っていた。しかし、打つ直前でアイアンに変更。レイアップを選んだのだ。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト