ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

「失敗するところまで行け」「鉄は熱いうちに打て」 佐伯三貴が公式戦2位とステップ初優勝を果たした選手に教えたこと【佐伯三貴の目】

「失敗するところまで行け」「鉄は熱いうちに打て」 佐伯三貴が公式戦2位とステップ初優勝を果たした選手に教えたこと【佐伯三貴の目】

配信日時:2020年10月8日 12時03分

結果を求めるあまり、失敗が続くラウンドがあれば「ストレスを溜めすぎてしまう。だから田辺には、『自分を褒めろ、褒めろ、褒めろ』と言ってきました。彼女は練習のときでも自分に厳しいことばかり言っていた。それをやめなさいと話しました」。今年から指導を仰ぐ田辺はそんな佐伯の教えを忠実に守り、女子プロナンバー1決定戦で最後まで自分を信じ、戦い抜いた。

大金星間近だった同大会における田辺の活躍は圧巻だった。「優勝という結果が出なかったのは、自分のナイスプレーに対して、それを上回る選手がいただけ。そこは責めないし、むしろ褒めました」。未勝利の選手が公式戦で優勝争いの中心に入ったのだから、自分を褒めればいい。「そのあと、自分に期待しすぎてフラストレーションが溜まっていた」と佐伯は分析するが、自分への期待値が上がってしまった田辺が、自分を褒めながら一歩ずつ階段を上がっていけば、自ずと結果=優勝は近づいてくるはずだ。

■「チャンスまで持って行け。失敗するところまで行け」

ダメだったことだけを考えて自分を責めることは前に進む上では弊害だと佐伯は言う。「ゴルフなんてほとんど失敗なんです。いちいちイライラするな。たくさん失敗して、考えろ。早く、その考えるところまで自分で行けと話しています」。例えば最終日の優勝争い。「よく優勝争いを『楽しむ』と言いますが、最初は絶対に楽しめないんです。私はいっぱい失敗して来いと言っています。期待し過ぎると落胆も大きい。失敗したって賞金がもらえるんだからいいじゃん、って(笑)」。優勝が狙えるステージまで早く到達し、そこで失敗と成功を繰り返す選手になってほしいと願っている。

コロナ禍の影響で、なかなか試合を生で見ることはできない。教え子たちがどんなプレーをしたのかを見る機会はなかなかない。だからこそ技術面よりも、その失敗できるステージまでたどり着くための考え方を教える。「優勝は誰しもが思っている。そこへの道をつくり、それをつかみ取るのは選手。そこまでの心構えとか、発言をちゃんとしていればいいんです。それができなければ、いくらいいコーチに習っても無理。だから、『いつでも私のところから巣立っていいよ』と言っています」。できない自分とできる自分をコントロールしながら、田辺も沖も結果を出した。では次は何をすればいいのか。

■「鉄は熱いうちに打て」

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ステップ・アップ
    終了
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  8. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト