ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

小林浩美会長が観客動員など2021年の方針を説明 ギャラリーは「入れる方向」、出場増枠可能大会は「11試合プラスアルファで調整中」

小林浩美会長が観客動員など2021年の方針を説明 ギャラリーは「入れる方向」、出場増枠可能大会は「11試合プラスアルファで調整中」

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2020年11月27日 13時30分

JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ 2日目◇27日◇宮崎カントリークラブ(宮崎県)◇6543ヤード・パー72>

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の小林浩美会長が、「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」会場で報道陣からの質疑に応答した。未曾有(みぞう)の事態になったこの1年を振り返ったうえで、ギャラリー動員や現在行われている増枠予選会(※)に関して、現時点で想定している来年の方針を示した。

かなちゃん、なんで首をかしげているの?【大会写真】

今年の国内女子ツアーは、新型コロナウイルスの感染拡大により当初予定された37試合から14試合の開催へと減少。開幕は6月の「アース・モンダミンカップ」からとなった。2020年と21年のシーズン統合を行うなど異例の措置が続いた1年については、「選手はじめ大会に関係するみなさんが、日頃から感染予防対策をしっかりしてくれたことで乗り切ることができた。プロスポーツをやってもいいという状況になり、選手が成果を発揮する場を設けることができたのはありがたい」と話した。

「安全第一」を掲げ最後までギャラリーを入れることができなかったことについても触れ、「選手のモチベーションにもかかわるし、(ギャラリーは)入れたい。感染を予防しながらどうできるか。状況によるけど、来年からは入ってもらえる方向で現在考えています」という現在の考えを述べた。

そのうえで課題になるのが「バスでの移動、人気選手への集中」など、やはり“密”をどのように避けるかという問題。まずは「限定された人数を会場に入れられれば」と段階的に開放していく方向で、今後主催者との協議やシミュレーションが繰り返されていきそうだ。

関連記事

JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  5. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  6. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト