ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

アイアンが得意なのにやさしいモデルを使う 原英莉花が体現する新しいショットメーカー像

アイアンが得意なのにやさしいモデルを使う 原英莉花が体現する新しいショットメーカー像

配信日時:2021年1月22日 18時00分

原英莉花が昨年のシーズン中に投入した『JPX921 ホットメタル』
原英莉花が昨年のシーズン中に投入した『JPX921 ホットメタル』 (撮影:佐々木啓)
昨年、原英莉花は「日本女子オープン」と「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」の2つの国内メジャーを制覇。そんな原が日本オープンで投入したクラブがある。それがミズノの『JPX921 ホットメタル』だった。

原英莉花の晴れ着姿はこんなに華やか!【写真】

ゴルファーなら誰もが勝ちを欲するナショナルオープンのタイミングで、スコアメイクの“骨”ともいえるアイアンを変更した理由を聞かれた原は、「ジャンボさんに『いままでで一番いいアイアンだ』って言われました。私のアイアンの弾道は低かったみたいで、これは高く飛ばせる。そこをすごく褒めてもらいました」と答えている。高校生の頃からスイングを見てもらっている師匠、尾崎将司の後押しが決め手となった。

それまでは175ヤードだった5番アイアンの飛距離が、『JPX921 ホットメタル』に替えた途端180ヤードにアップ。「5番アイアンが飛ぶから苦手なユーティリティを1本抜くことができました」とクラブセッティングのバランスも良くなった。

飛距離に人一倍強いこだわりを持つジャンボの愛弟子で、長い手足と身体能力を生かしたドライバーショットに定評がある原だが、日本女子オープンの優勝会見では本人がこれに異を唱えた。「みなさん私の長所はドライバーだといいますけど、自分のなかでは一番アイアンが好き。フェアウェイにドライバーで置いて、その後のピンに絡めるショットを見てほしいです」とアピールしたのだ。

確かに平均飛距離で250ヤードを超えるドライバーに目が行きがちだが、実は原はパーオン率も高い。18、19、20年のパーオン率はそれぞれ、6位(72.62%)、10位(73.29%)、10位(73.06%)と高いレベルをキープしている。日本女子オープンでは、難しいピン位置も積極的にアイアンで狙ってバーディを積み重ね、トータル16アンダーまでスコアを伸ばして優勝。2位の小祝さくらに4打差、3位の上田桃子と仲宗根澄香には8打差をつける会心のプレーだった。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト