ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

岡山絵里のショットが「ツアーNo.1」なワケ 優勝に導いた“進化”はどこにあった?【辻にぃ見聞】

岡山絵里のショットが「ツアーNo.1」なワケ 優勝に導いた“進化”はどこにあった?【辻にぃ見聞】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2021年3月30日 11時00分

先週の国内女子ツアー「アクサレディス」は、最終日に岡山絵里が5打差をひっくり返す“大逆転勝利”という結果で幕を閉じた。2018年「リゾートトラストレディス」以来となる通算2勝目を手にし、「長かった。すごく長かったです」とラウンド後には、大粒の涙を流した。その勝利を映像で見届けた上田桃子らのコーチ・辻村明志氏が、勝因を分析する。

“涙のクライマックス”を写真で振り返る

■「うらやましい」ほどのショット力は相変わらず

「ほめるべきはショット力、スイング力。そして、そこに上積みされたパッティング力が、今回の優勝へと導きました」。辻村氏は、岡山が“長所”を発揮し、“短所”を克服した姿を宮崎で見たと話す。

岡山といえば、ツアーを代表するショットメーカーの一人。パーオン率は今季ここまで4位(74.3333%)で、2018、19年も70%超の成績で上位につけた。辻村氏はまずここについて、「非凡。あのショット力はうらやましくさえ思う。スイング力でいったらツアーで1番だと思う」と絶賛する。そして技術的に長けている部分として、まずはじめに「スイング中の前傾姿勢」を挙げた。

「下半身が安定していて、スイング中の前傾姿勢が崩れない。それがシャープな腕の振りにもつながっています。前傾がしっかりとれている状態でクラブを振るので、スイングプレーンも安定します。ここが乱れると、腕があっちこっちにいってしまいますから」

関連記事

アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 2021のニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  5. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  6. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト