ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

岡山絵里のショットが「ツアーNo.1」なワケ 優勝に導いた“進化”はどこにあった?【辻にぃ見聞】

岡山絵里のショットが「ツアーNo.1」なワケ 優勝に導いた“進化”はどこにあった?【辻にぃ見聞】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2021年3月30日 11時00分

再現性の高いスイングから放たれたボールが、正確にグリーンをとらえる秘密は、こういう部分にある。さらに「フォロースルーの時、両ヒジと体の間隔が小さく、シャフトが体に巻き付いてくる。振り抜く時も前傾のままコンパクトに振り抜けるから、こういうスイングができるのです」とも続ける。また日々のトレーニングが体幹の強さを生み出し、それが「飛距離ではなく、安定感という面でいい効果を生んでいる」とも辻村氏はみている。

■パッティングが大きく進化…どこが変わった?

それでは、なぜこれほどのショット力を持ちながら、2勝目をつかむまでに長い時間を要してしまったのか? それにはパッティングが大きく関わってくる。

今季のスタッツを見ると、優勝後でも平均パット数がパーオンホールで70位、1ラウンド当たりで71位と、明らかに“弱い”ことがうかがえる。岡山自身も「(パットの悩みが)ものすごくあって、人よりも執着していた部分でした」と明かす。さらに優勝の要因についても「1番はパター。1ピンの距離(2.5メートルほど)が結構入ってくれた」と、この部分に求めたほどだ。

そして辻村氏も、先週のグリーン上で以前とは明らかに違う様子の岡山のプレーに目を奪われたという。

「パットを打つ前の素振りの時点で、これまで見せていた不安な様子が消えていました。ラインとスピードをイメージすることに集中していたという感じ。前はここが意識散漫なようにも感じていました。そしてセットして、打ったあとボールが止まるまでの集中力も高まりました。こうなるには技術の裏付けが必要。メンタル面、そして技術面での変化を感じましたね」

関連記事

アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 2021のニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    終了
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    終了
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト