ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

宮里藍が米国で奮闘中の渋野日向子にエール「今は見守る期間」 東京五輪代表候補選手の印象は…

宮里藍が米国で奮闘中の渋野日向子にエール「今は見守る期間」 東京五輪代表候補選手の印象は…

配信日時:2021年6月14日 11時50分

<宮里藍 サントリーレディスオープン 最終日◇13日◇六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県)◇6517ヤード・パー72>

自身の名前が冠につく大会で、アンバサダーとしてコースセッティングにも携わった宮里藍。最終日のラウンド後には、「白熱した戦いで最後まで手に汗握る展開。個人的に見ていてすごく楽しかった」と、満足そうな表情で4日間を振り返った。そして会見の席では、この大会に出場した2人の五輪候補や、米国ツアーを目指す“後輩”についても触れた。

勝者も敗者も涙…大会のクライマックスシーンがこちら

東京五輪代表決定まで、いよいよ残り2試合。サントリーレディスにも“圏内”につける稲見萌寧、そして“次点”の古江彩佳が出場し、それぞれ2位、7位とし烈な上位争いを繰り広げた。そんな2人の戦いぶりをみた宮里は、それぞれの印象についてこう語った。

「稲見選手は本当にステディなプレーをする印象。特にアイアンショットのライン出しや、縦の距離感、ボールを止める技術が素晴らしいと今回感じた。古江選手は小柄だけど、よく飛距離も出ていて、すごく手首の使い方が上手。あの身長ながらロングアイアン、ユーティリティでボールを止める技を持っている。どちらが代表選手になってもおかしくないと思っています」

実際にコースでプレーする姿を見て、その技術の高さに驚かされた様子だ。元世界1位として、現在の日本ゴルフ界は「レベルの高さがめざましい」と感じる。「プレッシャーがかかる終盤でもピンを攻めていける。これまでは安全に傾斜を使って…というプレースタイルもあったけど、そうではなくピンをデッドに狙っていく選手がすごく増えた」などが、その理由となる。

関連記事

宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメントのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ステップ・アップ
    終了
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  8. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト