ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「考え始めると難しいのがスイング」 堀琴音に起きていた“狂い”そして“復調”の要因は?【辻にぃ見聞】

「考え始めると難しいのがスイング」 堀琴音に起きていた“狂い”そして“復調”の要因は?【辻にぃ見聞】

配信日時:2021年7月13日 13時55分

そんな状態を理解しているだけに、辻村氏は堀に「よく帰ってきてくれました」と拍手を送る。そして、この復活劇を語るうえで外せないのが、堀自身もポイントに挙げる、ドライバーショットをフェードに変えた点だ。ではこれがどんな影響を及ぼしているのだろうか? 辻村氏は、こう分析する。

「中弾道のフェードボールを打つようになったことで、左への振り抜きにスキがなくなりました。以前は、ステップ打ちというか、インパクト後も左へのスウェーが大きく、体が回っていなかった。ヘッドも出ずにフォロースルーがないような状態。でも今は、左へ打ち出す意識があるからでしょうが、回転するタイミングが早まり、左ヒジも低く抜けていくようになりましたね。フェードヒッターの動きに合っています。今週もクルクル回転して、格段にスウェーは小さくなっていました」

「まだ気持ち悪さと戦っている部分はあるのではないか」と堀の心中をおもんぱかったが、やはり辻村氏もこのフェードへの持ち球変更が、スイング面にもいい効果をもたらしていると感じている。

■選手の深い心理を知る…コーチの役割とは?

上記のことも含め、堀が優勝会見などで、何度も感謝を口にした森守洋コーチの存在も大きい。18年から指導を受け、“どん底”からすくい上げる役割を担った1人だ。「初めて会った時に『私イップスですかね?』って聞いたら、『絶対違うよ』と言ってくれたのが森さんだけでした。あの時すごく楽になりました」。「どんなに悪い時でも、絶対にネガティブな言葉をかけないコーチ。会うと毎回ポジティブになれるので、くじけずできた」。その信頼は揺るがない。

辻村氏は、今回の優勝の布石として、その森コーチが堀のキャディを務めた今年4月の「KKT杯バンテリンレディス」(6位タイ)、6月の「アース・モンダミンカップ」(4位タイ)を挙げる。

関連記事

ニッポンハムレディスクラシックのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    終了
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    終了
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト