ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

賞金はプロのステータス〜女子ツアーの歴史に見るその大切さ〜【原田香里のゴルフ未来会議】

賞金はプロのステータス〜女子ツアーの歴史に見るその大切さ〜【原田香里のゴルフ未来会議】

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2021年11月17日 11時30分

ラウンドしてきました!(左から中野晶、原田、鬼澤信子、吉田順子)
ラウンドしてきました!(左から中野晶、原田、鬼澤信子、吉田順子)
2021年3月まで日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の理事を務め、いまは女子ゴルフ界発展のため尽力し、自身のゴルフ向上も目指す、女子プロゴルファーの原田香里。まだまだこれからと話すゴルフ人生、そして女子ゴルフ界についての未来を語る。

ボランティアとしてZOZOに行ってきました【写真】

――――

ゴルフを愛するみなさん、こんにちは。原田香里です。今週は、ツアープレーヤーのステータスでもある賞金についてお話ししたいと思います。

2020-21年は、コロナ禍で異例のロングシーズンになったという事情もあり、女子ツアーでの獲得賞金が大きく跳ね上がっています。試合数が増えているのですから当然の部分もあるのですが、それでも現状で賞金ランキング1位の稲見萌寧さん、2位の古江彩佳さんの2人が2億円を大きく超える賞金を獲得しているのはすごいことです。

シード権争いについても同様に金額は上がっています。ボーダーラインとなる賞金ランキング50位も、そのすぐ下の51位も3000万円を超えているのです。つまり、3000万円稼いでも、シード権が手に入らないケースもあるということです。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト