ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「最後にすがれるのは師」 “振り切れ!”の一言が変えた原英莉花のゴルフ【辻にぃ見聞】

「最後にすがれるのは師」 “振り切れ!”の一言が変えた原英莉花のゴルフ【辻にぃ見聞】

配信日時:2021年11月23日 12時39分

先週の「大王製紙エリエールレディス」は、原英莉花が約1年ぶりとなるツアー通算4勝目を手にした。昨年メジャー大会2冠を達成しながら、今年はここまで未勝利。優勝のあとには「この1年間ずっと苦しくて…自分の思う通りに運べなかった」と涙が止まらなかった。この優勝劇を、上田桃子らを指導するプロコーチの辻村明志氏はどう見たのか。

けっこう貴重 ジャンボと原英莉花のツーショット写真

■「競り勝つ強さ」を久々に見た試合

今年は4日間好天が続き、例年ほどの寒さを感じなかったエリエールゴルフクラブ松山。それでもやはりラフは冬枯れという状況で、先週小祝さくらのキャディを務めていた辻村氏は、「フェアウェイとの差が大きくないし、ラフに入れたからといってィスアドバンテージにはならなかった。伊藤園までのような、ラフでのつっかかりもありませんでした」と、その状況について話す。

実際、原もフェアウェイキープは56ホール中26回で、率にすると46.4%ながら、パーオン率は83.3%(60/72)を記録。グリーンが軟らかくボールが止まりやすいというコンディションも相まって、ラフからでもチャンスを量産した。こうなると平均257.23ヤードでドライビングディスタンス1位をひた走る飛距離は大きなアドバンテージとなる。勝負を決した最終日17番のイーグルも、ギリギリ池ポチャを回避し、ラフからの2打目を8メートルにつけ奪ったものだ。

こういうコースメリットはあったものの、やはりその勝負強さは際立っていた。「ここまでの調子から考えると、例えラフに飛ばしても大丈夫な状況といえど、勝つところまでいけるのはお見事です。トップに抜けた時の強さ、競り勝つ強さを改めて感じました」と、辻村氏もその精神力には驚かされたようだ。

関連記事

大王製紙エリエールレディスオープンのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト