ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

プロのゴルフ、アマのゴルフ【原田香里のゴルフ未来会議】

プロのゴルフ、アマのゴルフ【原田香里のゴルフ未来会議】

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2021年12月8日 12時23分

22歳の稲見萌寧(左)と21歳の古江彩佳 若い二人がし烈な女王争いをくり広げた
22歳の稲見萌寧(左)と21歳の古江彩佳 若い二人がし烈な女王争いをくり広げた (撮影:村上航)
ゴルフを愛するみなさんこんにちは。原田香里です。

仲良しコンビがETの名シーンを再現?【写真】

今シーズン、最後まで激しい賞金女王争いを繰り広げた稲見萌寧さんと古江彩佳さんのスタッツ(部門別ランキング)を改めて見直してみました。どちらも、平均的にいい数字を出していることがわかります。ドライビングディスタンスは稲見さんが33位(平均238.86ヤード)、古江さんは56位(平均233.51ヤード)ですが、どちらもこれはウイークポイントになっていません。平均ストローク1位(稲見さん)と2位(古江さん)なのですから。「ゴルフは飛ばしではない」ということを、2人とも体現してくれていると言っていいでしょう。強いて今後の課題を探すとすれば、古江さんのパーオン率20位(70.5817)くらいでしょうか。

2人の過去データと比べようとしたのですが、2020-2021はロングシーズンになったので、古江さんはルーキー。稲見さんも2018年に3試合出ただけで、2019年の記録としか比べられないことに気が付きました。うっかりそのことを忘れて調べてしまうほど、2人の活躍は際立っていたのです。

女子ツアーでは出場しているアマチュア選手が上位に入ることが珍しくなくなっています。2014年の勝みなみさん(KTT杯バンテリンレディス)、2016年の畑岡奈紗さん(日本女子オープン)。そして2019年の古江さん(富士通レディース)と、優勝するケースも増えてきています。プロになってすぐにツアーを引っ張るような活躍をする選手が多いのも、皆さんご存じのとおりです。

その一方で、トップアマとして活躍し、プロの試合でも上位に入るなどした選手が、プロに転向したらなかなか結果が出ない、というのもよくあることです。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト