ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

カーボンフェースで「ボール初速上がった」、音は「えっ?」 プロが感じたテーラーメイド『ステルス』の実力は?

カーボンフェースで「ボール初速上がった」、音は「えっ?」 プロが感じたテーラーメイド『ステルス』の実力は?

配信日時:2022年1月13日 17時00分

発表会に登場したプロたちはステルスをどう見た?
発表会に登場したプロたちはステルスをどう見た? (撮影:山代厚男)
12日(水)、都内でテーラーメイドゴルフが「2022年新製品発表会」を開いた。そのなかでもひときわ説明に力が込められたのがドライバーだ。

赤いフェースがインパクト抜群!これがステルスドライバーだ【写真】

構想から22年。同社内でも水面下で開発が進められたことから『STEALTH(ステルス)』という名がつけられた1本は、フェース面に従来のチタンではなくカーボンを使用するという画期的な製品になった。今後の同社ドライバーはカーボンフェースのみで開発されることも明らかとなり、発表会では何度も「新時代の幕開け」という言葉が繰り返された。

ではその大きな変化は、打つ者にどんな印象を与えるのだろうか? ポイントごとに、発表会に登場した同社契約プロの塩見好輝、池村寛世、石坂友宏、永峰咲希、松森彩夏、山路晶、鶴岡果恋の7人の声を聞いてみよう。

やはり気になるのは、フェース面が変わったことにより打感などがどう変わるのかという点。耐久性をあげるため、カーボン素材を60層も重ねつつ、チタンフェースに比べ約50%の軽量化に成功。これによりインパクトの瞬間、「重いボディ部が後ろから押すため、接触時間が長くなるうえに初速も出る」などの特徴が説明された。

【飛距離】
昨季の平均飛距離300.53ヤードで国内男子ツアーのドライビングディスタンスで5位に入った池村は、「キャリーで10ヤード上がっているのがデータとして出た。キャリー300ヤードを目標にしていくなかで、それが安定して出るのではと感じた。今年が終わった時の平均飛距離を見るのが楽しみ」とニヤリ。ラインナップされるなかの1つ『ステルスプラス』を使用し、いい当たりの時のボール初速がこれまでの78m/sから80m/sへとアップしたことも明かす。1.5m/s上がった塩見ら、ほかの選手も「初速が上がった」と口をそろえる。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト