ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

スイングも道具も2勝目を後押し 堀琴音の落ち着きはらったプレーの理由【辻にぃ見聞】

スイングも道具も2勝目を後押し 堀琴音の落ち着きはらったプレーの理由【辻にぃ見聞】

配信日時:2022年3月22日 12時00分

悪天候に見舞われた国内女子ツアー2022年3戦目の「Tポイント×ENEOSゴルフトーナメント」は、堀琴音の逃げ切り優勝で幕を閉じた。昨年7月の初勝利からわずか8カ月で、難しいと言われる2勝目を手にした。上田桃子や松森彩夏、吉田優利を指導する辻村明志コーチがその勝利を分析する。

堀琴音の2022年版ドライバースイングを連続写真で分析!

■2位→優勝、名実ともに大スランプからの復活

昨年7月の「ニッポンハムレディスクラシック」でツアー初優勝を飾った堀だが、道のりは険しかった。2014年にプロテスト合格。同年はテスト合格前と後で、ステップ・アップ・ツアー2勝を挙げる活躍をみせた。15年シーズンは賞金ランク33位で初シード入り。翌年は11位、そして17年21位だったが、18年から大不振に陥る。そこから3年間もがき続けたが、見事に復活した。

「明治安田生命が1打差の2位で、今回は優勝。昨年の初優勝から21試合目での2勝目は、大スランプからの完全復活ですね」と辻村氏も賞賛を送る。「見ていてショットもそうですが、すべてに落ち着いているように見えます。元々はアグレッシブな選手。基本は攻めのゴルフでピンを狙っていく。そのスタンスは変わっていないと思いますが、アイアンでピンを狙う際の精度が増したので、プレースタイルと結果が合ってきたのだと思います」と続ける。

不振に陥ったときはショットが曲がり、ホール内の左右どちらにもブレていた。それが森守洋コーチと取り組んだスイング改造により安定。「球筋はフェードですが、引っかけないフェードが打てています。つかまったとしても、ストレートに収まるので、計算がしやすいのでしょう」と辻村氏には見えている。かといって、飛距離が落ちているわけでもない。

関連記事

Tポイント×ENEOSゴルフトーナメントのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト