ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

“小樽の鉄則”を守り切ったサンデーバックナイン 稲見萌寧のボギーを打たない攻め【辻にぃ見聞】

“小樽の鉄則”を守り切ったサンデーバックナイン 稲見萌寧のボギーを打たない攻め【辻にぃ見聞】

配信日時:2022年8月30日 16時02分

今シーズン最後となる北海道戦は、稲見萌寧が今季2勝目(通算12勝目)を収め、そして自身初の“大会連覇”を達成した。ツアー屈指の難コース・小樽カントリー倶楽部をどのように攻略したのか。今大会で優勝争いを演じた上田桃子、吉田優利らを指導し、今大会ではその上田のキャディも務めた辻村明志氏が語る。

開幕戦で撮影!稲見萌寧のドライバースイング

■難コースで大事なことは、ワンランク上のマネジメント
小樽といえばツアー屈指の難コース。キャディとしてコースを4日間歩いた辻村氏も「メジャーのようなセッティングで、日本で一番、神経を使うコースです」と攻略の難しさを語る。

木がスタイミーになるレイアウトや風、洋芝のラフに入れてはいけないというプレッシャーなどからもティショットの落としどころはより狭く感じられ、グリーンには細かいアンジュレーション。「ピンポジションに応じて、ティショットから狙いどころが変わります。“次の一打をどこから打つか”というアングルを常に意識するマネジメントが重要です」

どのようにバーディパットを打つかを逆算して、そこに乗せるためにはどこから2打目を打つか。より一歩先を見据えたマネジメントを強調した。

■ボギーを打たないことが“最高の攻め”
稲見は3番パー4でボギーが先行。だが、6番パー5でスコアを戻すと、9番パー5でもバーディを奪ってサンデーバックナインに突入した。折り返して13番パー5でもバーディ奪取。トータル9アンダーで山下美夢有、藤田さいき、吉田優利と並ぶ混戦模様を呈していた。

関連記事

ニトリレディスゴルフトーナメントのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト