ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

【辻にぃ見聞】黄アルムの9年ぶりVはスイング改善にあり!3週連続トップ5、小祝さくらの今後に注目

【辻にぃ見聞】黄アルムの9年ぶりVはスイング改善にあり!3週連続トップ5、小祝さくらの今後に注目

所属 ALBA Net編集部
谷口 愛純 / Azumi Taniguchi

配信日時:2018年7月31日 19時35分

大東建託・いい部屋ネットレディス 最終日◇29日◇鳴沢ゴルフ倶楽部(6,685ヤード・パー72)>

イ・ミニョン(韓国)とのプレーオフを制し、黄アルム(韓国)の勝利で幕を閉じた「大東建託・いい部屋ネットレディス」。アルムが悲願の9年ぶり復活優勝を遂げたが、驚異の活躍を見せたアマチュアの安田祐香、本大会で3週連続トップ5入りを果たした小祝さくらの活躍も目立った。上田桃子、小祝らを指導するプロコーチの辻村明志氏が4日間の熱戦を振り返る。

【写真】富士山の麓での熱戦を写真でプレーバック!

■スイングの大幅改善で復活を遂げた黄アルム
2009年の「ヤマハレディースオープン葛城」以来、長らく勝利から遠のいていたアルム。復活を果たすために、1年半ほど前からイ・ボミ(韓国)のコーチも務めたチョ・ボムス氏のもとを訪れていた。「通い始めてから、明らかにスイングが良くなりました。ボムス氏の教えでもある、テークバックで右ワキが開かず、トップで右ヒジが体の近くに収まる。フォロースルーでは左ワキが開かず、左ヒジが体の近くを通る、手元が浮かず、クラブが低く体の近くを動くスイングになりました」。これにより、インサイドイン軌道の、フェースローテーションが少ないスイングに。

「もともとドローヒッターですが、ボールがねじれず、ストレートに近い状態で振れていると思います」。本大会の4日間トータルでのフェアウェイキープ率は80.36%(3位タイ)。パーオン率は81.94%(6位タイ)と安定。昨年のシーズン通してのスタッツではどちらも60%台だっただけに、ここにきて大幅な改善を見せている。新しいスイングコーチとのタッグが、復活優勝をぐっと引き寄せたようだ。

■パットの不調で勝利を逃したイ・ミニョン
最終日に「69」とスコアを伸ばし、トップのアルムと1打差で18番を迎えたミニョン。ここでアルムがボギーを打って、ミニョンがパー。トータル14アンダーで並び、勝負はプレーオフにもつれこんだ。惜しくも敗れて優勝を逃したが、勝負の決め手はパットだと辻村氏は語る。

大東建託・いい部屋ネットレディスのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト