ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

事件です…ツアー現場のルールトラブル【国内女子編・2017】

事件は現場で起きている! 2017年にツアー現場で起こったルールにまつわるトラブルを紹介しよう。今回は国内女ツアー編。

配信日時:2017年12月14日 18時00分

女子ファイナルQT
(2017年11月28日〜12月1日)

日にち:12月1日(大会最終日)

状況:新垣比菜が不当の遅延により規則6-7に則り2打罰が科せられた。新垣は11番(パー5)の3打目でひとつ前のホール、10番にサンドウェッジを置いてきたことを思い出し、キャディを務める父が慌てて取りに引き返した。この一連の動きが『不当の遅延;スロープレー』にあたり、2打罰が科せられた。

詳しい解説は!
黄金世代・新垣比菜 まさかのペナルティで出場権獲得ならず…

番外編 ルールトラブルではないけれど…こんなことも起きていました!

大会:フジサンケイレディスクラシック(2017年04月21日〜04月23日)

日にち:4月21日(初日)

状況:比嘉真美子の打球が観戦していたギャラリーに当たるアクシデントが起こった。比嘉のセカンドショットが30代男性ギャラリーを直撃。男性は救急車で病院に向かい、意識はあったものの4針を縫うケガを負った。

詳しい解説は!
フジサンケイレディスで打球事故 救急車で搬送

もったいない! 1番多かったルールトラブルはやっぱりクラブ超過

2017年の国内女子ツアーで起こったルールにまつわるトラブルは全部で12件。そのうち、クラブ超過に伴う打罰を受けた事例が4件で全体の約3割を占めて1番多かった。

どのプロもついうっかりしていてやってしまったミスのようだが、最高4打罰とあってこれはかなり痛手だ。かなり勿体ないミスでもあるので、来年は同じトラブルが起きないことを願う。

■規則4-4a
プレーヤーは、14本を超えるクラブを持って正規のラウンドをスタートしてはならない。プレーヤーの使用クラブは、そのラウンドのためにスタート時点で選んだクラブに限られる。ただし、プレーヤーが14本未満でスタートしたときは、合計して14本を超えなければ何本でも補充することができる。

■規則4-4aの罰
マッチプレー:違反が発見されたホールを終えた時点でのマッチの状態を、違反があった各ホールについて1ホールずつ差し引いて調整する。ただし、差し引くのは1ラウンドにつき最高2ホールまで。
ストロークプレー:違反があった各ホールに対し2打。ただし、1ラウンドにつき最高4打まで(違反のあった最初の2ホールに各2打の罰)。
マッチプレーとストロークプレーに共通:ホールとホールの間で違反が発見されたときは、終えたばかりのホールのプレー中に違反が発見されたものとみなされ、規則4-4aまたはbの違反の罰は次のホールに適用しない。

こんな事例はどうすれば!?

スタート前に同伴競技者のクラブが誤って入れられる

忘れ物のクラブを拾いバッグに入れて持ち運んだ

練習用クラブをバッグに入れたままティオフした

2017年国内男子ツアーの現場で起こったルールトラブル

2017年米国女子ツアーの現場で起こったルールトラブル

2017年米国男子ツアーの現場で起こったルールトラブル

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. DPワールド
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  6. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  7. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト