■ボールを追いかけるようにヘッドは目標に出す
アプローチの基本となるピッチエンドランの構えとして、両足を広げすぎると下半身を使うが難しくなるので、スタンス幅はボール1〜2個分程度。ボール位置はクリーンに打つためにスタンスの真ん中で、手元は左足太モモ前。緩やかなハンドファーストの形になる。
アドレス時は左右の真ん中ぐらいに体重を乗せているが、バックスイングでは背骨を軸とした体の回転に合わせて右足カカトに体重を乗せ、ダウンスイングからフォローにかけては左足ツマ先に体重を乗せていく。このとき両ヒザが左右に流れないように注意し、小さい動きの中で縦の体重移動をする。
「上体を回して打ちますが、クラブヘッドはボールと目標を結んだターゲットライン上を動きます。特にフォロースルーではヘッドがボールを追いかけていきながら、ターゲットラインと重なるようにしましょう」
体は背骨を中心に横に回っているが、ヘッドは目標に向かって出ていく形ができれば、自然と狙ったところにボールを打ち出せる。インサイドやアウトサイドにヘッドが動くと狙ったところに打ち出しにくくなるという。体横回転、クラブは縦に動くイメージ。体の正面に両手があるからこそ可能な打ち方になる。
■クラブを極端に短く握って手打ちのチェック
アプローチの基本となるピッチエンドランの構えとして、両足を広げすぎると下半身を使うが難しくなるので、スタンス幅はボール1〜2個分程度。ボール位置はクリーンに打つためにスタンスの真ん中で、手元は左足太モモ前。緩やかなハンドファーストの形になる。
アドレス時は左右の真ん中ぐらいに体重を乗せているが、バックスイングでは背骨を軸とした体の回転に合わせて右足カカトに体重を乗せ、ダウンスイングからフォローにかけては左足ツマ先に体重を乗せていく。このとき両ヒザが左右に流れないように注意し、小さい動きの中で縦の体重移動をする。
「上体を回して打ちますが、クラブヘッドはボールと目標を結んだターゲットライン上を動きます。特にフォロースルーではヘッドがボールを追いかけていきながら、ターゲットラインと重なるようにしましょう」
体は背骨を中心に横に回っているが、ヘッドは目標に向かって出ていく形ができれば、自然と狙ったところにボールを打ち出せる。インサイドやアウトサイドにヘッドが動くと狙ったところに打ち出しにくくなるという。体横回転、クラブは縦に動くイメージ。体の正面に両手があるからこそ可能な打ち方になる。
■クラブを極端に短く握って手打ちのチェック