ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

日本勢が勝てば史上2か国目の“アベックV” “全米オープン”ってどんな大会?

日本勢が勝てば史上2か国目の“アベックV” “全米オープン”ってどんな大会?

配信日時:2021年6月14日 17時00分

■今年で121回大会 初年度からストロークプレー

メジャーのなかでは全英オープンの次に古く、第1回大会は1895年に開催。それ以降1917年、18年、42年、43年、44年、45年の5回が戦争による中止になった以外は毎年行われている。第1回大会からストロークプレーで行われており、65年からは18ホールの4日間大会となっている。

“全米”オープンだが、米国勢の初優勝は第19回大会まで待たなければならなかった(優勝したのはジョン・マクダーモット)。それ以降は米国勢が強く、「全米女子オープン」との同年の同国優勝は米国だけ。今年、日本勢が優勝すれば笹生との史上2カ国目のアベック優勝となる。

■毎年コースが変わるサーキットトーナメント 今年の舞台は“ウッズの庭”

松山が優勝したマスターズは毎年オーガスタ・ナショナルGCで行われ、同コースと松山の相性の良さが毎年報じられてきたが、全米オープンは、全米プロ、全英オープンの2大会同様に毎年コースが変わる「サーキットトーナメント」。練習時間が限られるなかでの、新たなコースへの対応も求められる。

とは言っても、ペブルビーチゴルフリンクスやオークモントCCなど何度も開催しているコースや、他のトーナメントで使用されているコースも少なくない。今年の舞台であるカリフォルニア州のトリーパインズGC サウス・コースもタイガー・ウッズ(米国)が左ひざに故障を抱えながらも91ホール(72ホール+プレーオフ18ホール+サドンデス1ホール)を戦い抜いて優勝した2008年以来2度目の開催だ。

関連記事

全米オープン 2021のニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    終了
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト