4つあるメジャーのうち「世界一過酷な大会」と呼ばれるのが現地時間20日(木)に開幕する「全米オープン」。近年は異なるときもあるが、優勝スコアの設定はイーブンパーとされ、昨年大会も優勝したブライソン・デシャンボー(米国)以外はオーバーパーという戦いだった。そんな全米オープンはどれほど過酷なのか。トッププロたちの言葉から紐解きたい。
多くの選手から疑問符が付いたチェンバーズ・ベイ これは難しい…【写真】
■「何人かの選手があそこでプレーした。彼らの感想によれば、今回のコースは完全に茶番だ。とてもひどいグリーンだ」(イアン・ポールター)
サディスティックなまでのセッティングが施されることが多い全米オープンのなかでも特に独特なセッティングが施された2016年大会のコース、チェンバーズ・ベイに対して自身のSNSでの発言。
日によってパー数が変わるホールや、打ち下ろしから打ち上げに姿を変えるホールなど様々な仕掛けが施されたコースはグリーンも独特だった。通常のベント芝ではなくフェアウェイと同じフェスキュー芝を採用しているため、どこまでがフェアウェイでどこからがグリーンか分からない上に芝の性質上コロがりが一定しない。
そんなグリーンに多くの選手が苦言を呈したが、なかでも過激な言葉を投げかけたのがポールターだった。なお全米オープンの翌週に日本ツアー「ISPSハンダグローバルカップ」に出場した際にヴィンテージゴルフ倶楽部(山梨県)のグリーンへの評価を聞かれ、「パーフェクトだ」と白い歯を覗かせ、その後「先週のグリーンよりも?」と質問が飛ぶとポールターは「イエス、イエス、イエス…」。何度も噛み締めるようにうなずいていた。
多くの選手から疑問符が付いたチェンバーズ・ベイ これは難しい…【写真】
■「何人かの選手があそこでプレーした。彼らの感想によれば、今回のコースは完全に茶番だ。とてもひどいグリーンだ」(イアン・ポールター)
サディスティックなまでのセッティングが施されることが多い全米オープンのなかでも特に独特なセッティングが施された2016年大会のコース、チェンバーズ・ベイに対して自身のSNSでの発言。
日によってパー数が変わるホールや、打ち下ろしから打ち上げに姿を変えるホールなど様々な仕掛けが施されたコースはグリーンも独特だった。通常のベント芝ではなくフェアウェイと同じフェスキュー芝を採用しているため、どこまでがフェアウェイでどこからがグリーンか分からない上に芝の性質上コロがりが一定しない。
そんなグリーンに多くの選手が苦言を呈したが、なかでも過激な言葉を投げかけたのがポールターだった。なお全米オープンの翌週に日本ツアー「ISPSハンダグローバルカップ」に出場した際にヴィンテージゴルフ倶楽部(山梨県)のグリーンへの評価を聞かれ、「パーフェクトだ」と白い歯を覗かせ、その後「先週のグリーンよりも?」と質問が飛ぶとポールターは「イエス、イエス、イエス…」。何度も噛み締めるようにうなずいていた。