ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

PGAツアー

米国男子 ほぼ全試合リアルタイム速報配信!

マスターズ覇者のJ・ラームがLIVゴルフに電撃移籍 久常涼は欧州ツアーで新人王【海外男子ツアー10大ニュース】

今季も数多くの話題が生まれたゴルフ界。その中から、編集部が各ツアーの10大ニュースをピックアップしてシーズンを振り返る。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2023年12月30日 13時00分

ジョン・ラームのLIVゴルフ移籍はゴルフ界に衝撃を与えた(提供:LIV GOLF)
ジョン・ラームのLIVゴルフ移籍はゴルフ界に衝撃を与えた(提供:LIV GOLF)

今季も数多くの話題が生まれたゴルフ界。その中から、編集部が各ツアーの10大ニュースをピックアップしてシーズンを振り返る。今回は『海外男子ツアー』。

欧州ツアーの新人王!久常涼のドライバースイング【連続写真】

■ジョン・ラームはマスターズ初制覇から「LIVゴルフ」へ電撃移籍

今年の「マスターズ」では、ジョン・ラームがスペイン人4人目の栄冠に輝いた。「この優勝が僕にとって、そしてスペインのゴルフ界にとって、どんな意味があるかということも大きい。スペインのメジャー10勝目、マスターズ優勝4人目、そして私のメジャー2勝目。とても信じられない」と優勝会見で喜びを語った。これでラームはマスターズと「全米オープン」を制した初めてのヨーロッパ人となった。「グランドスラムを成し遂げるには、長い道のりが待っている。フィル(ミケルソン)とアーニー(エルス)のような2人のプレーヤーができなかったことが、それを物語っている」と謙虚に話した。その8カ月後の12月、衝撃のニュースがゴルフ界を震撼させる。ラームがサウジアラビア政府系ファンドに支援される「LIVゴルフ」に電撃移籍を発表。米メディアでは契約金は推定3億ドル(約430億円)とも、5億6500ドル(約810億円)とも言われている。「LIVゴルフに加わり、このスポーツに成長をもたらす新しいものの一部になれることをとても誇りに思う」と話した。

■ブルックス・ケプカが「全米プロ」を3勝目 LIVゴルフ選手による初のメジャー制覇

今年のメジャー第2戦「全米プロ選手権」を制したのは、ブルックス・ケプカ(米国)だった。それまでに「全米オープン」を2度、全米プロを2度制していた“メジャーハンター”の面目躍如となった。ケプカは2022年に「LIVゴルフ」へ移籍し、ゴルフ界に波紋を呼んだ。近年、膝の故障の影響で成績が低迷していたが、今春になって復活。ビクトル・ホブラン(ノルウェー)とのマッチレースを制して、“LIVゴルフ選手による初のメジャー優勝”を決めた。「信じられない。うれしすぎて言葉を失っている。この勝利は間違いなくLIVの助けになると思う。けれど、正直に言うと、今は自分の勝利に興味がある」と話したケプカ。来シーズンは、今年のマスターズを優勝したラームもLIVゴルフに参戦。LIVの動向からますます目が離せない。

■PGAツアーとLIVゴルフを支援する「PIF」が電撃統合を発表

6月6日、PGAツアーとDPワールド(欧州)ツアーは、対立関係にあったLIVゴルフを支援するサウジアラビア政府系ファンドの「PIF」(パブリック・インベストメント・ファンド)との統合に合意したと発表した。今後、三者共同で新たな団体を設立し、ゴルフを世界的に促進・成長させるという共通の目標に向かって歩み出すという。激しく敵対していたはずのジェイ・モナハンPGAツアー会長と、PIFのヤセル・ルマイヤン会長が笑顔で握手を交わしたが、すぐさま批判の嵐が押し寄せた。PGAツアー、DPワールドツアー、LIVゴルフのどのツアーの選手にも知らされずに交渉が行われ、一方的に発表へ至ったからだ。反LIV派の急先鋒であるローリー・マキロイ(北アイルランド)は水面下で進んでいたことは知りつつも、「こんなにも早く結論が出され、発表されるとは思いもしなかった。もっと時間が欲しかった。もっと話をしたかった」と批判した。しかし、その後統合に向けて具体的な動きはなく、12月初旬にはジョン・ラームがLIVゴルフへ電撃移籍した。まもなく12月31日に、統合の締め切りを迎えるが、その期限も延長されるとの一部報道がある。トッププレーヤーの“引き抜き”が相次ぐ中、PGAツアーの対応に注目が集まる。

■超名門・ロサンゼルスCCで初の「全米オープン」開催 W・クラークがメジャー初V

今年のメジャー第3戦「全米オープン」は、米カリフォルニア州にあるザ・ロサンゼルスカントリークラブのノースコースで開催された。映画の都として知られるロサンゼルスの街の超中心地、ビバリーヒルズに36ホール(ノース、サウスコース)を有する超名門コースだが、不思議なことにハリウッドスターの名前はない。13番ホール沿いに豪邸を構えたプレーボーイ誌の創設者、ヒュー・ヘフナー氏、14番フェアウェイに暮らした20世紀アメリカを代表するスターのビング・クロスビー氏も会員にはなれなかった。メンバーにはセレブの名前は今もなく、ロサンゼルスの実業家たちがメンバーに名を連ねている。そして2023年、知られざるコースが世界へお披露目されることとなった。その注目の一戦で優勝したのは、当時29歳のウィンダム・クラーク(米国)。10年前に乳がんで亡くなった母親に捧げるメジャー初Vだった。

関連記事

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  5. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  6. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト