ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

ステップ・アップ・ツアー

QTファイナルステージ

日程 2019年12月3日-12月6日賞金総額

制度変更後最初のQTが終了 注目選手たちの“泣き笑い”【QTファイナルステージ・まとめ】

制度変更後最初のQTが終了 注目選手たちの“泣き笑い”【QTファイナルステージ・まとめ】

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2019年12月9日 07時37分

6日(金)まで行われていた国内女子ツアーの来季出場権をかけた「QTファイナルステージ」。埼玉県のこだまゴルフクラブを舞台に4日間戦い抜いた選手たちの声をお届けする。

泣き笑いのQTを写真で振り返る【写真】

今季から一部を除き正会員しか出場できず、プロテストの規定変更で受験資格の年齢制限が引き下げられたことで高校3年生が出場するなど、大きく制度が変わったQT。それでも泣いた人、笑った人がいたことは変わりがなかった。

フェービー・ヤオ(トータル15アンダー・1位)※今季シード喪失
「4日間、ずっと緊張し過ぎていました(笑)。来年も日本で試合に出られて本当によかったです。今年はずっとショットが悪かったので、オフにコーチにも相談しながら元に戻ればいいなと思います。まだ台湾での試合が残っているので、緊張はほぐれなさそうです(笑)」

■安田祐香(トータル12アンダー・2位)※今季プロテスト合格、プラチナ世代
「今年最後の試合でショットもアプローチもよく、来年につながるプレーができました。(QTが)始まった時からプレッシャーはありませんでしたし、最終日も貯金があったので、気持ち的には楽でした。オフには1年間のシーズンに耐えられる体をつくれるよう、トレーニングをしっかりしたい。(目標は)まず1勝。(賞金女王は?)それは…、様子を見てですかね(笑)。5年以内にはアメリカで戦いたいです」

■木戸愛(トータル12アンダー・3位)※今季シード喪失
「4日間長かったけど、最後までベストを尽くして戦えたのでいい経験になりました。シーズンが終わってからQTにすぐ気持ちを切り替えて、1週間しっかり準備してここに挑戦しにきたので、いいゴルフができたと思います。悔しいシーズンでしたけど、それもこれからいい経験だったといえるよう頑張っていきたい。しっかりオフに準備して、来シーズンは悔いのないよう笑顔でいられるよう頑張ります」

関連記事

QTファイナルステージのニュース

ステップ・アップ・ツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト