ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

南風なら伸ばし合い ジャック・ニクラス設計のコースでバーディ合戦が幕開け!【田島創志に聞く】

南風なら伸ばし合い ジャック・ニクラス設計のコースでバーディ合戦が幕開け!【田島創志に聞く】

配信日時:2022年4月21日 07時00分

ISPS HANDA 欧州・日本、とりあえず今年は日本トーナメント! 初日◇21日◇PGM石岡ゴルフクラブ(茨城県)◇7071ヤード・パー71>

21日、新規大会「ISPS HANDA 欧州・日本、とりあえず今年は日本トーナメント!」が開幕した。会場のPGM石岡ゴルフクラブでは、1999〜2006年にかけて8年間「アコムインターナショナル」を開催。15、16年には「HONMA TOUR WORLD CUP AT TROPHIA GOLF」が行われている。03年には倉本昌弘が初日に「59」をマークして優勝し、06年には立山光広が8番パー3で「19」を叩いて話題となった。今大会のコースセッティングアドバイザーを務める田島創志にコースの特徴について聞いてみた。

グリーンの右サイドまで池が続く15番ホール【写真】

■コースはフラットで広く飛ばし屋有利か

「コースは広いです。ジャック・ニクラスの設計で、攻略ルートの選択肢がいろいろある。プロに限らずアマチュアの上手い人も、アベレージゴルファーも女性も技量によって楽しめるコースですね」

前週の「関西オープン」が行われたよみうりカントリークラブはアップダウンがあり、ティショットでOBを出す選手が多かった。今週はフラットで広く、飛ばし屋有利なイメージもある。実際、06年のアコムでは、その年のドライビングディスタンス1位だった小山内護が優勝している。

関連記事

ISPS HANDA 欧州・日本、とりあえず今年は日本トーナメント!のニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  2. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  3. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト