ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

新日本プロレスに突撃! 棚橋弘至選手に学ぶ『100年に一人の逸材』への10箇条

選手会を中心に、人気回復に向けて取り組んでいる日本男子ツアーだが、試合数や観客動員数が伸び悩んでいるのが現状。 そんな状況を打破するべく、押しかけたのが新日本プロレス! プロレス人気V字回復の立役者・棚橋選手に教えを請う! (取材協力:新日本プロレスリング株式会社 写真:村上航)

配信日時:2020年4月3日 10時14分

■其の五、入場で『spritz』!? カメラの向こうに“映え”ろ

“映え”を忘れるな!

“映え”を忘れるな!

記者A「今や、SNSはプロモーションのマストアイテム。フォロワーが興行につながるというのは驚きでした」

棚橋「SNSの比重が大きくなってきた時代だけど、一方でやっぱりテレビってすごく大事で」

中里「テレビの影響力は大きいですよね。今はゴルフ中継も少なくて、地上波ではなかなか流れなくなってしまった」

棚橋「プロレスは昔、金曜8時に地上波で放送されていて、その時代はみんな一度はプロレスを観たことがあった。
アントニオ猪木さん、長州力さん、藤波辰爾さん、タイガーマスクっていう、みんなが知っているスター選手が近くの体育館に来るとなったら、見に行きたいと思うじゃないですか。やっぱり、知っている人を見たいという動機は不変だと思うんだよね」

中里「今で言うと、真壁刀義さんもすごくテレビに出ているから、みんな知ってますよね。“スイーツ真壁”で知られていて、プロレスラーって知らない人もいるかもしれないですよね」

棚橋「そうそう。だから光ちゃんが有名になれば、光ちゃんを見るためにゴルフの大会に行こう、ということになるから。まったく知らない人を見に行こう、とはならなくて。
SNS全盛の時代だけど、テレビに出て有名になって、お客さんを引っ張ってくるというのは、これからプロゴルファーの方もぜひやっていただきたいと思います」

中里「あとは、映像での見せ方も大事ですよね。僕、すごく好きなプロレスラーがトリプルH(米国のプロレスラー、米国のプロレス団体・WWE所属)なんですけど、入場曲を着信音にしているくらいで(笑)。彼の入場がすごいじゃないですか」

棚橋「メインカメラのこっち側に来て、水と同時にぶわー!って、ね(※入場でペットボトルの水を口に含み、頭上に吹き出す『spritz』)。そういうWWEの選手の、カメラを意識して、映像を見ている方にいかに伝えるかというやり方は勉強になりましたね」
こちらがトリプルHさん(GettyImages)

こちらがトリプルHさん(GettyImages)

中里「それを参考にしたりはしましたか?」

棚橋「させてもらいましたね。入場して、メインカメラのあるニュートラル(リングのコーナー)に上って、ポーズを決めて、カメラを見て、とか。
映像配信(新日本プロレス公式動画配信サービス「新日本プロレスワールド」)の加入者が約10万人いて、全員ではなくてもかなりの数が会場以外でも見て下さっている。そちらに向けても、画面越しに伝えるようにというか」

中里「勉強になります!」

棚橋「映像でも“映え”をね(笑)。一番男前に見える角度があって、女性社員には“横顔がいいですね”って。正面からは褒められないけど(笑)」

中里「いやいや、正面から見ても男前です!(笑)」(一同、大きく同意)

⇒十箇条 一覧へ

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催中
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    開催中
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催中
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト