ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

“3強”を崩すのは誰だ? 注目は「未完成の魅力」をもつあの選手…【殿堂入り・森口祐子がうらなう2019国内女子ツアー】

“3強”を崩すのは誰だ? 注目は「未完成の魅力」をもつあの選手…【殿堂入り・森口祐子がうらなう2019国内女子ツアー】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2019年2月25日 17時54分

■2019年シーズンの見どころ

−では今季についてですが、やはりソンジュ選手、ジエ選手、鈴木選手の“3強”という構図は続きそうですか?
「もちろん故障などアクシデントはあるかもしれないですが、強さは健在でしょう。そこに有村さんや上田桃子さんのようなベテラン勢や、成田さんら中堅勢、そして新垣さんら黄金世代の面々がどう立ち向かっていくか。上田さんは、昨年は勝てなかったけど、いつも勝ちそうな期待感が持てる選手。“何をするか分からない”という雰囲気は『見逃せない!』という気にさせてくれます」

−他に森口さんが注目する選手はいますか?
「原英莉花さんは注目したいですね。世界で戦うという意味では、あの飛距離はアドバンテージ。ツアーを戦ううえで経験というものは必要になってくるけど、積極的なプレーでカバーできるところも魅力です。ゴルフは意外性のあるプレーや表現力が、『応援しよう』という気持ちにつながる。そこが、今の女子の魅力でもあると思います」

−原選手は師匠(尾崎将司)譲りともいえる“ダイナミックなゴルフ”が魅力
「ゴルフには『未完成の魅力』というものがあります。技術が足りないからといって、チャレンジしないと小さくまとまってしまいます。技術力を補うほどのガッツがある選手にひかれることは多いです」

イ・ボミ選手も気になるところ
「ボミちゃんの不振については、何がそうさせたのかとビックリしているし、復活を待っています。ただ、ゴルファーにとって、いい時期というのは実はそんなにありません。悪い時にどこまで底上げできるか、それが求められます。コース、体調など試合ごとに変わるものが多いゴルフは、他のスポーツに比べて優勝予測をしにくい。いかに波を高い位置で維持できるか。それを何年も続けているのがアンちゃんとジエさんですね」

昨年の3強に、他の選手がどう食らいついていくか。今季はこの構図に注目した森口。ここから、来年に迫った東京五輪や、様々な制度改革がツアーに与える影響について考えが示された。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催中
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    開催中
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催中
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト