ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

注目世代のアマチュア時代の戦績は? 安田祐香は19年ツアー予選通過率100%【まるごと女子ツアー】

注目世代のアマチュア時代の戦績は? 安田祐香は19年ツアー予選通過率100%【まるごと女子ツアー】

配信日時:2020年6月23日 12時00分

安田祐香は予選通過率100%!
安田祐香は予選通過率100%! (撮影:村上航)
開幕できずにいた国内女子ツアーも、25日の「アース・モンダミンカップ」でいよいよスタート。今年のツアーを彩る主力選手たちを、様々なデータで解析してみた。対象となるのは、通年の出場権を持つ賞金シード選手50人に加え、前半戦の出場権を持つ昨年の賞金ランク51〜55位の選手、ステップ・アップ・ツアーの賞金ランク1、2位。さらにQTランク上位者など主力選手94人。今回はアマチュア戦績、4R競技優勝回数、2019年予選通過率を分析する。(※JLPGAの公式ホームページに記載されている内容に基づく)

安田佑香のまだあどけない?スーツ姿【特選フォト】

■アマチュア戦績
畑岡奈紗や勝みなみら“黄金世代”など、アマチュア時代から輝かしい功績を残してきた女子プロは多い。今季注目を集める“プラチナ世代”もそうだ。

まずはその一人、安田祐香。2017年の「日本女子アマチュア選手権」で優勝し、昨年プロテストに合格。今季からいよいよプロデビューを飾るが、驚異的なのはアマチュア時代のプロトーナメントでの予選通過率。昨年1年間で安田が出場したプロトーナメントは国内が9試合で、海外女子メジャーが2試合。なんと全11試合で予選通過を果たしている。17年は3試合出場ですべて予選通過、そして18年には8試合に出場して予選落ちは1度。アマチュアとして10試合連続で予選通過を果たすなど、強さは際立っていた。この3年間では国内レギュラーツアーの20試合出場で予選落ちがわずか1回。トップ10も4回と抜群の成績を残してきた。

そして、安田と同世代でひと足先にプロ転向したのが古江彩佳。昨年はアマチュアとして11試合に出場。予選落ち2回ながら、11試合目の「富士通レディース」でアマチュア優勝。安田とともに、アマチュア界を引っ張った。その古江は昨年アマチュアとして出場した11試合中、優勝を含む4度のトップ10。プロ転向後初戦こそ予選落ちに終わったが、その後は42位タイ、4位タイ、そして最終戦では2位タイと、わずか4試合で2073万円を稼ぎ、話題を呼んだ。

19年シーズンでアマチュアは延べ205人が出場し66人が予選通過。最高位は古江の優勝だが、古江は「リゾートトラストレディス」でも3位タイに入り、安田は「ニトリレディス」で4位。同学年の吉田優利も「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」で4位タイに入るなど、アマチュア選手がプロトーナメントで活躍するのはもはや当たり前の時代となっている。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト