ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

安田祐香が教える、オーガスタ攻略法!

「オーガスタナショナル女子アマ」、そして海外メジャー「マスターズ」の舞台、オーガスタ・ナショナルGCを日本人女性として初めてラウンドした安田祐香に攻略法を聞いてみた。

配信日時:2021年3月30日 20時00分

4番パー3(オーガスタ女子アマ170ヤード、マスターズ240ヤード)

距離のあるパー3。使用クラブはロングアイアンから風次第ではウッドを持つことも。グリーン左と手前にはバンカーが待ち構えている。ホール名はフラワーリング・クラブ・アップル。

■松山英樹20年マスターズ成績
パー、パー、パー、バーディ

■安田祐香19年オーガスタ女子アマ成績
バーディ

【ティショットのポイント】二段グリーンの落としどころ

このティショットについては「特に難しい」と言い切る。「二段グリーンでピンが左奥でした。段は越えたいけど、奥はダメ。どっちをとるかといったら手前でいい、という判断でした」。「フォローだったので」と6番アイアンでティショットして、3メートルにつけてバーディを奪った。グリーン面は左右に分かれ、手前の真ん中にバンカー。ショットの制度が試される。

【グリーンでのポイント】奥よりも手前 攻めるよりもパーセーブを

それでも「結果オーライだった」という。「とりあえず同じ段に乗ればOKだと思います。前半でもかなり難しいホールなので、攻めすぎず安全に行ったほうがいい。どちらを取るならば奥にこぼすよりも手前に残ったほうがまだマシ。ここをしっかりパーセーブすることが前半のポイントの1つだと思います」

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

現在開催中の大会はありません。

おすすめコンテンツ

関連サイト